//=time() ?>
(゚ω゚)げ、ツインでバウンスか!?と思ったら、そっか、それは自分の効果だから・・・蘇生効果ががががががが
グランディアも名作だよね。 王道そのものでテンポのいいストーリーと、ドットとポリゴンを合わせたグラフィックはセンスを感じる。 攻撃の隙を意識するシステムも面白かった。 Switchに2とセットのHDリマスター版が移植されてるぞぃ! ジャスティンすこ #好きなRPG
メ ガ リ ス 新 生
リプ2 芽吹くを入れることで墓地の地属性が増え、ブロックドラゴンの採用も視野になる。 さて、バルブとブロドラが合わさると・・・? あらやだアタッカー立てながら儀式万能サーチになりますよ、奥さん(? ブロドラで下級メガリスをサーチする際は2枚さーちになるのも○
バルブ3枚集まるのがしばらく先になりそうなのでネタメモ帳的な芽吹くメガリスのお話でも。動き自体は色々あるからリプ1。 後攻想定としての動きをしてるよ。 芽吹くでのバルブは単体で強いから割と素直なパターン。 事故率の高いメガリスに1枚完結カードが入るだけでまずでかい
うん、いいシナリオだった。 が、まぁ、1つツッコミを。 いや、このツッコミを軽減させるためにカラス親父に今回出番がなかったんだろうけど・・・ アクタよ、ハクも人間であることに気づけやwww
おまえっ・・・チェーン乗る効果だったのかよ・・・知らなかったわ_(:3 」∠)_ テキストからわからねえwwwこれだから古いカードは_(:3 」∠)_ そんなリプレイ
(*'ω'*)氷さんが正解したのでリプレイを投下。 ブラックコーン号はあまり出番はないんだけど、超重武者相手に役に立つし、今回のKCで増えたデスペラードのケアにもなるので需要が高まりそうです。 https://t.co/2PxhmiqD1W
終盤の展開はトップに助けられた感が強い。 結果としてすごく綺麗に決まった試合のリプ。 不知火側からしたらたまったもんじゃない展開。
Q.私の致命的プレミはどこでしょう? _(:3 」∠)_今回、ほんまプレイングがダメだ過ぎて話にならんわ。 まぁ、話にならないのわかりきってたから、あんまりストレスにもなってないけど。気楽にいくべぇ