ウチューじん・ささきさんのプロフィール画像

ウチューじん・ささきさんのイラストまとめ


特定外来宇宙人です。

フォロー数:361 フォロワー数:12992

米陸軍では39th Fighter SQがP-35からの機種転換でP-39を受領した最初の戦闘機隊となり、それを栄誉としてコブラを描いた部隊マークまで作った。P-39に掛けられた新鋭機として期待ぶりが伺えるエピソード。

12 55

ボーイングXPBB-1飛行艇。社内番号モデル344、B-29はモデル345ですぐ後。双発だけどエンジンは同系のライトR-3350(-8)、主翼翼型も同じボーイング117層流翼(翼厚比 翼根部23%、翼端部9%?)。やや小ぶりなマーチンPBMマリナーは翼根部NACA23020、翼端部23006でやや薄い。

5 27

低いほうも見てみよう( ˘ω˘) 2.0を切る評価は相当なものだぞ、あの「桜花忍法帖」が2.6(76)、「バーチャルさん」が2.5(28)だ。EX-ARMの投票数(805)が異常に多い(ゴーカムの(548)を上回る)ことにも注目。どれだけの視聴者の逆鱗に触れたんだか…

0 2

まさかのマイマイ新子、クランチロールが配信開始!(゜∀゜)

24 46

まだ一枚しか描いてないけど和装アルファさんはいいぞ(・▽・)

3 13

垂れ下がり翼端はフィクションには多く出てきて、とりわけ一時期の宮崎駿氏が無尾翼形態と合わせて好んで用いた。

25 72

逆ガル翼の外翼部が水平を切って下がっているのはベリエフの飛行艇Be-12にあるけど、これも「垂れ下がり翼端」と言えるか微妙。

2 22

大塚博士的にはこっちの人かも知れませんが、レイヴン。

0 2

ベルベデールの縦置きレイアウトは星型を積んでいたシカモアーから受け継いだものだったんですな。お尻の膨らみはMi-8に似ているけど中身は全部エンジンで、乗員貨物は重心前方のキャビンにしか積めません。

11 28