二歩さんのプロフィール画像

二歩さんのイラストまとめ


にしむらゆうきと星功基によるユニット二歩(にほ)。
絵本に「ことばサーカス」アリス館
「こんなかおしてあいうえお」ポプラ社
「このかべどうする?」くもん出版
unit-niho.com

フォロー数:421 フォロワー数:490

県境をまたぐ移動の自粛が明日から解除とのこと。
「ことばキャラバン」も徐々にですが、始動することにします◎まずは大阪での展示(お知らせは後日)。本当はとことん本屋めぐりもしたいのですが、1~2店くらいに絞って、どこに行くべきか。。(に)

2 11

本日発売の「こんなかおしてあいうえお」!
「歌」は購入者の特典、と思っていましたが、
こんな時期なので、ぜひ拡散してください。

https://t.co/KIIkgS4BAj

momo椿*さんが作曲してくれた
「あ」~「ん」までの、顔まね体操の
たのしかわいい歌です◎

6 12

「あたたかい」の中には「たかい」が
「つくろう」の中には「くろう」が。
言葉の中に、言葉が隠れている、
ということが、たまにあります。

その仕組みを応用すると、
こんな「言葉の手品」も作れます。

結婚式の席礼メッセージカードなんかに、
こんなトリックいかがですか?

2 18

これ、読解できますか?

「大きなうつわに
たっぷりと水を
入れて、
火にかけた。」

実はこの文章、
挿絵が変わると、意味もかわって
しまうのです。
そんな文章のあいまいさを
「適応性」ってとらえてみると、
面白い現象が他にも見つかりそうに思えてきます。

72 194

舌ったらずのしたったちゃんのうた。
その2。
「れんわ」ってなんのこと?

でも、歌を聞いていくと、
あ、それのことね。と分かる。

今回は、
したったらずのラップ風の歌のようです。

これ、台詞だけ変えれば、
何話でもできそう。

4 12

【マンガ「したったちゃん」】
舌ったらずのしたったちゃんのうた。
「さしん」ってなんのこと?
でも、歌を聞いていくと、
あ、それのことね。と分かる。

何言っているか分からなくても、
文脈次第で理解できてしまう。
言葉の理解って不思議。

反応がよければ、2話目もアップしよう。

5 13


デザイナーさんに組んで頂いた表紙パターン。
どれも魅力的!
ただ、どう選ぶのかが難しくて、
個人の好み?読者の方の目線?
このバランスが悩ましい…
それって、どんな職業にもあるのでは。
15日のトークでは
書店立上げの話と絡めた内容になるかも!
https://t.co/geEgHaZOID

7 16

【#ことばサーカス 製作ふりかえり】
表紙案の遍歴。コンテを描き直すたびに
気分も変わるので、
表紙もいろいろ変えながら進めていました。
最終的にデザイナーさんのお力添えがあり、
現在の表紙になりましたが、
最初は判型も定まっておらず、
だいぶ、ふわふわしています笑

6 17

の歴史 その9】
掘り出し物を発見!
文字つかいの女の子が、寝ている?文字を
起こします。
いちにのさん!でピシッと整列!
なんと猛獣の「虎」でした。

1 9