//=time() ?>
性質が似ている数秘たちも微妙な違いがあってちぐはぐしたりして。
自由な気質同士の数秘3と5ですが
5は自由さを臨機応変な対応の上で求められることが多かったり。
だけど3の自由さは「楽しく」「遊ぶように」なので5が強めのときは3がモヤモヤしてしまいがちに。
#オンライン対面鑑定より
明日の夜19:45にメルマガ&Facebookグループで月のイラストをお届けします。
今月は●●●の●●風です。
月のイラストではほぼ毎月数秘9(くぅ)が何かに擬態しており、探してもらうのがイベントのようになってます…
一部チラ見せと今月のイラストの数秘4&7を見た8歳(考え方の癖8)のセリフ。
続・モノが増えやすい数秘あるある
7はミニマリスト気質ですが探究する時は色んな資料が必要なのでモノが増えるし収集癖がある方も。(収集癖は他の数秘でもありますが)
2は何かを埋めたくなると物が増える傾向が。
11は特に自分の状態がモノに反映されやすそうです。
22は4傾向かな?
モノが増えやすい数秘たちあるある。
数秘1・3:やりかけ・創りかけ・創った物が増える
数秘4:手に入れるまで吟味するので捨てられず増える
数秘5:前に興味持ったものが増えて行く
数秘6:人にもらうと手放しにくい
数秘8:いっぱい用意・準備しがち
数秘9・33:整理になかなか手が回らない
数秘22は本人は至って真剣なのに天然と言われることもあります。
身の回りの人のことを考えるのも会社そのものだったりとか町内だったりとか、他の数秘たちからしたらかなり広い範囲のことが対象になっていて、そこに平等に寄り添えるところを探した言動になるので
伝わりづらい→天然と思われがち。
数秘3の言う「皆が」って、噛み砕いてみると「全員」ではないことがあります。具体的に上げてみると「3人」とかだったり。
昨日読んだ本にあったのですが今でも原始的な暮らしをしている人たちが数える数は2までで、それ以上は「たくさん」と認識されるとか。3以上を皆と捉えるのは本能に近いのかも…
数秘1。目の前にある選択にピンと来ない…という時は
別の選択肢を選んでるけど気付いてないとき。
・選択肢は保留や停滞も含む
・まだ見えない何かだったりすることもある
だって数秘1は開拓者だから。まだ見えて無い選択に突っ込んでいってることもたくさんある。
数秘9をお持ちで体調を崩している方は、断ったり取捨選択が苦手な為抱え込みすぎていても環境を変えられず、強制終了を起こしている事があります。
数秘9はお日様があったかいとか、些細な日常が大切。
ご飯と寝るところがあって生きていれば十分ととらえます。
ご自分が思うより頑張れなくてもOK。
「私は何もできないし」「私は何もやってない…」
という方に。数秘別意識してなくてもやってること&相手に与えられる影響、一例。
「これをやるのが嫌なのに…」という場合は、これまで活かせない環境にいたのだと思います。
相手からイラストのセリフもらってるけどスルーしたり謙遜してませんか?