//=time() ?>
数秘1持ちさんで「あんまりピンとくること無いなあ…」という方は色々考えてしまってカンを拾う力が弱まっているかも。
なんとなーくこっちが良いな…という声がよぎったらできる限りで叶えてみる、を小さく積み重ねることをおすすめします。
【相反する数秘が脳内住人にいるときは】
きっちりしたい数秘4と、今楽しいのが優先の数秘3みたいな、相反する性質を持つ数秘(脳内住人)がいるときは、
どっちの自分も本当。
場合によってどっちかを選ぶこともあるけれど、その時はどこかでもう片方を発揮する時間を取るようにするのがおすすめです。
【数秘8と11】
直感を大切にして直感がうまくいく数秘11と、確実に結果が出る方法を探して徹底的に数こなしする数秘8。
うまく行く方法が正反対だけにぶつかることも多いので、お互いに違うやり方でうまく行くんだなと理解しあえるかどうかが仲良くなれる鍵です。
数秘6,数秘7は共にムダを嫌う数秘たちなのですが、ニュアンスのイメージを食材に例えてみるとこんな感じ。
7は職人気質なのでめっちゃこだわるか
栄養取れればいいみたいな極端に振れることもあるのでちょっと語弊あるかもですが…
数秘5ってアウトドア系?どこかに出かけるのが好きなんですか?と聞かれたので。
数秘5が好きなのは色々体験することなので、インドアな人も両方の人もいます。
外に出なくても色々学ぶとか、一見統一感のないジャンルのものに手を出す、みたいな感じになることもあります。
昨日のLINE公式アカウント停止においての自分の投稿があまりにも事務的で4スイッチ入ってたなーと振り返る朝です。
数秘4(シロー)は具体的にやる事と順番がわかってたらサクサク動けます。
イレギュラーには弱いのですが、対応イメージが固まっているなら動けます。
事務的すぎがテンパリ感出てるけど
数秘3持ちさんから時々
「1日振り返って空気読めなかったと悲しくなります。改善する方法はありますか?」とご質問いただくことがあります。
3の「空気読めない」ところは張り詰めた空気を和やかにしたり、ムードメーカーという才能なので、発揮できる場を探しましょうと提案させてもらいます。
周りを気にして調整に回る事が多い数秘の偶数たち。
他人からは「そこで?!」と感じるところに地雷があるようです。
今回は偶数+9のあるあるな地雷ポイントを描いてみました。