//=time() ?>
歌さに本の表紙用のイラストがざっと塗れましたー。
これから細かいところや線の色を詰めていきます。
そして相変わらず表紙と本文には全然関連の無いパターン
堀さにで憑依。
堀川も足癖悪そうというか、えげつない蹴りを敵にお見舞いしそう。
脇差は軽やかな体術も使いこなしそうでカッコいいです。
鶴丸に続き審神者がダイナミックパンツ(パンチラというレベルではない)
#刀剣男士が憑依した審神者
大さにで憑依
大包平はオラオラな言動をしつつも、剣術はお手本みたいに綺麗な正統派の剣術だったらいいなぁ。
鶯丸も大包平も古備前の剣はどんな戦い方をしてもどこか品が良さそうなイメージ。
#刀剣男士が憑依した審神者
浦さにで憑依。
浦島は身軽なアクションで戦ってほしいです。
そして審神者は女の子なのに体に傷を付けられておこ。
虎徹三兄弟は全員紳士なイメージです
#刀剣男士が憑依した審神者
憑依で宗さに。
宗三はいつもは審神者とキャンキャン言い合ったりしてじゃれてる感じだけど、身内以外が審神者にひどい事するとガチ切れる面倒くさいタイプのモンペ。
#刀剣男士が憑依した審神者
いちさにで憑依。
一期一振はロイヤルスマイルで絶対審神者の敵を許さないマン。
品が有るけど地の底を這うようなトーンで「お覚悟」って言って欲しいです。
二年前描いて楽しかったので描き直してみました😉
#刀剣男士が憑依した審神者