//=time() ?>
面白そうなものがあったのでこそっとお借りしました。
珍しいWeb小説紹介特化型VTuberです。
「読書実況」なんてこともやってます。
#Vtuber布教用シート
アッザムは飛んでいく
https://t.co/AqCq5OwNqE #narouN2829FZ
小さな町工場で作られていたロケット制御部品「アッザム」。
工場の総力を挙げねば作れなかった部品だ。
結ばれる社員がいた。工場を去った者がいた。
そしてロケットは今日、空を飛ぶ。
その残酷な真実よ。おすすめ。
#夜見の本棚
目が覚めたら記憶喪失で、隣には15歳の幼妻がいた。
https://t.co/XTxMfLtU0s #narouN8333GD
眠りから覚めたら30代。隣には15歳だという少女が。しかも、彼女は自分の妻だという。
さて、主人公にいったい何があったのか。
ショートショートチックな短編。さて、真相はいかに。
#夜見の書架
(っ `-´ c)マッ
https://t.co/FlI10aS0nJ
ブラック企業に勤めるカズヒサ。
ある時、深夜に「あなたに癒しを」の文字と共にSNSから送られてきたURL。
見ると、空白のBBSが。
そこに書きこんだ日から、会社で何かが変わり始める。
このタイトルでガチホラー。顔文字には気をつけろ。
#夜見の本棚
晴天好日
https://t.co/IQ2OEYIe2B
冷夏の続く夏、父の田舎に連れられてきた少年、晴太。
ゲームもなければ友達もいない。宿題なんてやる気もない。
暇にあかせて来た神社で、彼は不思議な二人組に出逢う。
童話にも似た、一夏の不思議な物語。解決策が実に「らしい」。おすすめ。
#夜見の本棚
ARiA
https://t.co/xfrI1QWuA2
人工衛星に一人残された管理用少女型アンドロイド、ARiA。
その衛星も既に稼働限界間近。だが、彼女を置いていった人は戻って来ない。
3年前のクリスマスのあの日から――
だから私こういうのに弱いんだってば!
絶望と諦観、そして迎える終幕。お薦め短編。
#夜見の本棚
境界線
https://t.co/DRxgwYqQOZ
夏だというだけでテンションは上がる。
持て余したエネルギーはあれど、現実の前に焦燥感ばかりが募る。
そんなときに出逢った二人の少女に、少女が見るものは。
「ガールミーツガール」をテーマに書かれた短編企画の1つ。
少女のリアリティが特に高い。
#夜見の本棚
ニオイ
https://t.co/I5zKLd3mGB
煙草を吸っていたら、隣から煙の匂いがした。
住んでいたのは、自分の働く学校の生徒だった。
ボーイッシュな肉食系女生徒と、やや擦れた家庭科教師。
濃密に匂う睦言の香りに、だらだらと堕ちていく二人の関係性がとても良い。
#夜見の本棚
月世界夢遊病
https://t.co/oVf6jBadbM
「私と一緒に、月に行ってみませんか?」
転校生のお誘いは、キスと共に訪れた。
「ガールミーツガール」をテーマに書かれた短編企画の1つ。
まずタイトルがクール。そしてジェットコースターのような感情の動きがエモ。おすすめ。
#夜見の本棚