和歌山市立博物館さんのプロフィール画像

和歌山市立博物館さんのイラストまとめ


和歌山市立博物館公式アカウントです。展示やイベントの情報を発信します。 ※リプライ(返信)には応じることができません。また、タイムライン内に表示される返信については関知しませんのでご了承ください。※プロフィール画像は、紀州徳川家初代《徳川頼宣肖像》です。
wakayama-city-museum.jp

フォロー数:15 フォロワー数:5916

【春季企画展「和歌の浦には名所がござる」開催中!】
あす、5月26日(土曜日)14時から、現在開催中の企画展の担当学芸員による展示解説を行います。和歌の浦の魅力をさぐってゆきます!時間は1時間ほどです。#和歌山市立博物館

0 3

【3日間☆入館無料!】明日5月18日(金)は「国際博物館の日」。博物館が社会に果たす役割を普及啓発するため国際博物館会議(ICOM)が制定しました。和歌山市立博物館では、これを記念して5月20日(日)までの3日間《入館無料》といたします!この機会にぜひお越しください♪  

37 21

本日より春季企画展「和歌の浦に名所がござる」開催しています。明治美人も訪れた「絶景の宝庫 和歌の浦」の歴史を紹介しています。ぜひお越しくださいませ。

8 11

2018年度展覧会スケジュール決まりました!*春季企画展「和歌の浦には名所がござる」(4/21-6/3)*夏季特別展「和歌山城再発見!」(7/14-8/26)*秋季特別展「お殿様の宝箱―南葵文庫と紀州徳川家伝来の美術―」(9/15-10/21)*冬季企画展「歴史を語る道具たち」(1/9-3/3)https://t.co/TpLmlQ9XPd

7 3

【今日から後期開始】特別展「幕末の紀州藩」では、最近人気の観光地になっている友ヶ島に関する資料を展示!
友ヶ島は幕末に大坂湾を守る重要地点と認識されるようになって、台場が築かれ、1863年には徳川家茂や勝海舟が視察に訪れました。#幕末

8 10

【長州藩と戦いました】特別展「幕末の紀州藩」では、第二次長州征討に関する資料を展示!紀州藩主の徳川茂承は先鋒総督となり、広島で幕府軍を指揮しました。
長州軍が圧勝したイメージがありますが、紀州藩の従軍者の記録を見ると、紀州藩軍も強くてたびたび長州軍を退けたことがわかります。#幕末

20 31

【明日開催!】体験学習「ゴムてっぽうを作って遊ぼう」をおこないます。わりばしと輪ゴムで鉄砲を組み立てて遊びます。☆8月26日(土)13時30分から16時まで、随時受け付けております。参加費は無料です。

3 1

【和歌浦☆定点今昔】和歌浦のアーチ型の美しい石橋「不老橋」。1851年、紀州藩10代藩主徳川治宝の命によって完成しました。〔左〕は約100年前の古い絵葉書から,〔右〕は現在です。【和歌山市立博物館にて、不老橋の親柱を展示中!/企画展「紀州の風景―和歌の浦を中心に―」6/4まで】

6 3

【コーナー展示☆南方熊楠と和歌山】南方熊楠が和歌山市で生まれてから今日でちょうど150周年になります(1867年5月18日/旧暦4月15日生まれ)。☆企画展「紀州の風景―和歌の浦を中心に―」とあわせてご覧ください♪☆「国際博物館の日」を記念して21日(日)まで入館無料です!

22 18

【募集開始!】史跡散歩「南方熊楠ゆかりの地を歩く」☆熊楠生誕150周年を記念し熊楠ゆかりの地を訪ね歩きます◎日時:5月28日(日)13:00~16:00◎定員:30人(抽選)◎詳細はこちら→ https://t.co/1Q1CsbdVbw 〔画像〕南方熊楠肖像(展示中です♪)

18 11