綿ぬん(うわばみのすがた)さんのプロフィール画像

綿ぬん(うわばみのすがた)さんのイラストまとめ


毎日何か描いてますぬん。現在の日課絵のテーマは【お酒】です。【休止中のお題箱odaibako.net/u/watayukifox】【マシュマロmarshmallow-qa.com/watayukifox?ut…】
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1385 フォロワー数:725

ウママニア
申し訳程度に色付けたver

0 0

【今日プラ:22分】
キャラ:犬山あおい

【旧石器捏造事件】
🏛アマチュア考古学研究家の藤村新一による捏造事件。
📰藤村は1970年代半ばから各地の遺跡で捏造による「旧石器発見」を続けていたが、石器を事前に埋めている姿を2000年にスクープされ、不正が発覚した。

4 10

【今日プラ:23分】
キャラ:パワー(チェンソーマン)

【虚言癖】
🤥どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす専門用語。1891年にドイツの心理学者アントン・デルブリュックによって提唱された。
🤥「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。

2 5

【今日プラ:22分】

【年齢詐称】
🎂自身の年齢や生年月日を意図的に偽る行為のこと。
🕯江戸時代には武家当主の早世による家の断絶を避けるため末期養子の制度ができたが、年齢制限があったため相続を行うために年齢を詐称することがあった。表沙汰になれば処分の対象ともなったが後年黙認された。

1 6

【今日プラ:22分22秒】

【猫よけのペットボトル】
🐈1980年代にニュージーランドの庭師エイン・スカロウ氏がエイプリルフールに合わせてラジオで発言した嘘の犬よけ方法をルーツに持つデマ。
🐈実際には効果がほぼ無いうえに虫の発生源や火災の原因にもなり得るためよくない設置物と言える。

0 6

【今日プラ:22分22秒】

【テスラ缶】
🥫あらゆる病を治せるとされる缶。スピリチュアル・陰謀論界隈で2021年から使用されるようになった。
🥫基本的に高額で正規品とされるものは250万円する。中身を開けると効果が無くなるとされている。
🥫発明家ニコラ・テスラやテスラ社とも関係がない。

0 3

【今日プラ:22分】

【Qu'ils mangent de la brioche !】
🥖「ブリオッシュを食べればいいじゃない」の意。農民が主食で食べるパンに事欠いていることを知った「ある身分の高い女性」が言ったとされる。
🎂一般にマリー・アントワネットとされるが実際には彼女の言葉ではないことが判明している。

1 7

【今日プラ:22分】
キャラ:貝木 泥舟

【詐欺】
👿他人を騙して、金品などを奪ったり損害を与えたりする犯罪行為。
💸積極的に虚偽の事実を述べることだけでなく、他人がすでに錯誤に陥っており、又は陥ることを知りながら、真実を告げないといった消極的な手口もある。

0 4

【今日プラ:22分】

【嘘発見器】
📉一般に嘘を見破る装置といわれているが、人間の精神を調査する装置として性的嗜好や精神病の判定にまで広く使用されている。
📈代表的なものとしてポリグラフを使用した装置が有名で、歴史的に「嘘発見器」や虚偽を検出するもの、といった名称で呼ばれる。

2 6

【らくがき】
ひょんなことからバスケットボールになってしまって絶望している磯辺典子

0 7