綿ぬん(うわばみのすがた)さんのプロフィール画像

綿ぬん(うわばみのすがた)さんのイラストまとめ


毎日何か描いてますぬん。現在の日課絵のテーマは【お酒】です。【休止中のお題箱odaibako.net/u/watayukifox】【マシュマロmarshmallow-qa.com/watayukifox?ut…】
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1385 フォロワー数:725

【今日プラ:21分02秒】
キャラ:逸見エリカ

【イタイワニー】

🌟1993年に株式会社シー・シー・ピーからリリースされたおもちゃ。派生商品も多数出ている。
🌟口を開けたワニの歯を押していくと、どれかの歯に反応してワニが口を閉じる。
🌟ワニを叩くワニワニパニックと商品名が混同されがち。

5 13

【今日プラ:21分】

【あたしンちグラグラゲーム】

🌟2005年に販売されていた「あたしンち」のバランスゲーム。
🌟定価は6480円だが、2019年に1,103兆3,543億円で落札したというコラ画像で一躍有名になる。
🌟コラ画像の金額は2018年度末の日本の国債と借入金を合わせた額と同じ金額である。

17 20

【今日プラ:21分】
キャラ:星川リリィ

【みんなのおもちゃ】

•ある種の話題性を得てしまった人物等に付けられるレッテル。
•クソコラにされたり、音MADにされたり、フリー素材扱いされ配布されていたりする。

ネットの悪習のひとつだと思いますが……でも芸術性が高いと感動しちゃいますね。

2 11

スモモのモモチはスモモモチ

2 2

【今日プラ:21分】
キャラ:泉こなた

【インターネット老人会】

•光回線台頭前の時代のインターネットを懐かしむ人達を指すネットスラング。
•「老人会」といっても年齢的には老人ではなく、ネット黎明期(90年代後半)〜普及期(00年代初頭)にネットを楽しんでいた中年層が中心的な年代。

1 6

【今日プラ:25分】
題:リーネちゃんの

【Party Parrot】

•絶滅危惧種のオウム、カカポを特集したBBCの番組の1シーンを元に作られたgifアニメ。
•海外を中心に2016年頃に流行、日本では2020年に流行した。
•コミュニティサイトにはカカポの保護活動を行う組織への寄付のリンクが貼られている。

21 56

【今日プラ:21分1秒】
キャラ:ゴマすりクソバード(けものフレンズ2)

【厨】

•90年代後半インターネット黎明期の電子掲示板で中学生のような書き込みを意味する「中防」を「厨房」とわざと誤字変換し蔑称として使っていた。
•2chが誕生すると「〇〇厨」と略されて使われるようになる。

0 4

【今日プラ:21分】
キャラ:池田 華菜

【洒落怖】

•2chオカルト板のスレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」の略称。ジャンルや真偽を問わず怖い話を数多く集めることを目的としている。
•2ch創設の翌年の2000年8月に初めて立てられ、00年代のネット怪談を牽引する場となった。

0 8

【今日プラ:23分】
キャラ:ゆうぎり

【いいね!ボタン】

•ネット上のコンテンツにおいて好きといった意志を示すための機能。
•Twitterにおいては2008年からお気に入り (Favorites) が使用されてきたが、2015年11月に「いいね」に変更されたが、以前の名残で「ふぁぼ」と呼ばれることもある。

8 26

この間ばらかもん一気見しました!
ストーリーの流れ自体は結構見るタイプでしたが、この作品の凄い所はやはり「なる」ですね。
声から子役だってのはすぐわかったんですが、かなり演技力が高いです。
アニメ特有のケレン味ある演技、現実味ある子供らしさ、方言、これらのバランスが究極!

2 10