//=time() ?>
【今日プラ:39分39秒】
【初音ミク】
•2007年にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成・デスクトップミュージックソフトウェアの製品名、及びそのキャラクター。
•VOCALOIDブームの火付け役であり、ネットを中心とした音楽カルチャーに計り知れない影響を与えた。
【今日プラ:21分】
【Moskau】
•旧西ドイツで結成されたグループ「ジンギスカン」の2曲目のシングル。
•正式な日本語タイトルは「めざせモスクワ」で、1980年のモスクワオリンピックに向けて製作された曲。
•2005年頃日本のネット上では空耳を題材にした動画等が多数作られ、ブームとなった。
【今日プラ:21分】
【田代祭】
•田代まさし氏の数々の不祥事が2ちゃんねるで話題となり神格化され、彼を2001年のタイム誌のパーソン・オブ・ザ・イヤーにすべく、インターネット投票に大量投票が行われた騒動。
•「田代砲」と呼ばれるDoS攻撃も行われた。
•もちろん最終的には対象外とされた。
【今日プラ:21分】
【たぬき(ウマ娘)】
•デオン氏作の「ションボリルドルフ」を元に、「ふたば☆ちゃんねる」の住民が生み出した概念。
•尻尾や耳がたぬきっぽい等の理由からたぬきと呼ばれるようになった。
•手足をじたばたさせているgifアニメの投下以後、その人気に拍車がかかった。
【今日プラ:21分】
キャラ:警察官A
【〇〇警察】
•ネットスラングにおいて、フィクションの粗を見つけ出し糾弾や修正要請を起こすといった行為をする人を指すことが多い。
•〇〇には各分野が入るが、「艦これ」のアニメへの細かい指摘が入る騒動をきっかけに「弓道警察」が特に有名になった。
【今日プラ:21分】
キャラ:琴葉 茜
【猛虎弁】
•2chの「何でも実況J」通称:なんJにおけるかつての公用語であったエセ関西弁。
•阪神ファンが使う関西弁を他ファンが茶化して真似したものが発祥と思われる。
•「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
【今日プラ:21分】
【はてなようせい】
•「チャレンジ1年生」新入学児向け販促用DVDに登場していたキャラクター。cv:豊口めぐみ
•2008年にニコニコ動画に投稿された動画から人気を集めた。
•登場初年の2008年度のみスカートだったが、2009年度から半ズボンに変更。2012年度をもって降板した。
【今日プラ:0分】
題:Nyamu_game
【Syamu_game】
•ゲーム実況等の動画を投稿していたYouTuber。2014年にオフ会を開くも、誰も来なかった「オフ会0人」の動画を投稿したことで知られる。
•その後引退し、復活しかけるもやはり引退した。
•大物YouTuberと皮肉を込めて呼ばれている。