綿ぬん(うわばみのすがた)さんのプロフィール画像

綿ぬん(うわばみのすがた)さんのイラストまとめ


毎日何か描いてますぬん。現在の日課絵のテーマは【お酒】です。【休止中のお題箱odaibako.net/u/watayukifox】【マシュマロmarshmallow-qa.com/watayukifox?ut…】
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1381 フォロワー数:723

【今日プラ:20分】
キャラ:愛宕 洋榎

【やまなし】
著:宮沢 賢治

『クラムボンはかぷかぷわらったよ。』

・1923年4月8日付の『岩手毎日新聞』に掲載された短編童話。宮沢賢治の数少ない生前発表童話の一つ。
・文中の「クラムボン」と「イサド」の正体は不明で、様々な議論が繰り広げられている。

15 33

お題:ドライブイン鳥

[!]



「きあいいれて いくんで ヨロシクー!!!」

コッコごっこの サキが
しょうぶを しかけてきた!

23 69

【今日プラ:28分5秒】
キャラ:ニパ子

【夏休みの工作】
・夏休みの宿題のひとつ。何かを自作し提出する。
・クラスに一人はやたら大きいものだったり、完成度が高いものがあったりしてどよめく。
・ガンプラ等ダメだって言われてても果敢に持ってくる猛者も居たり居なかったり。

達者でなニパ子!

1 7

【今日プラ:23分】
キャラ:立神 あおい

【ジェラート】
・イタリア語で「凍った」という意を持つフィレンツェ発祥の氷菓。
・果汁、果肉、牛乳、砂糖、時にはコーヒーや香草等を混ぜた物を凍らせて作る。
・一般的なアイスクリームと比べ空気含有量が35%未満と少ないため密度が濃く味にコクがある。

2 8

【今日プラ:20分】
題:風鈴化風鈴アスミ

【風鈴】
・日本の夏に家の軒下などに吊り下げて用いられる小型の鐘鈴。風で音が鳴る仕組みになっている。
・民家の軒先に吊るす風鈴がいつから存在するのかはっきりしないが、寺には邪気除けの意味で「風鐸」と呼ばれるものが吊り下げられている。

1 6

【今日プラ:20分】
キャラ:東北 きりたん

【子ども科学電話相談】
・1984年から毎年夏休みに放送されているラジオ番組。子供達から寄せられた疑問に放送で専門家が答えるといった内容。
・2017年には初めて冬休みにも放送された。2019年からレギュラー放送となった。

明日 明後日 放送だよ!

1 7

【今日プラ:20分】
キャラ:磯辺 典子

【ビーチバレー】
・バレーボールから派生した球技の1つ。砂浜にネットを張ったコートで、2人1組のチーム同士で対戦する。
・アメリカ発祥のビーチスポーツで、1996年のアトランタオリンピックよりオリンピックの正式種目となった。

1 5