//=time() ?>
Twitterでウマ娘の広告を見るまで知らなかったけどグラスワンダーの声って「それでも世界は美しい」の主人公の声の人なのか。この作品面白かったからウマ娘が好きな友達もこれを機に見てくれないかな?
そしてゆくゆくは「人生相談テレビアニメーション 人生」も見てもらいたい。
今日友達がウマ娘のBlu-rayを予約するということで僕は「恋と呼ぶには気持ち悪い」の1巻から3巻と「planetarian~雪圏球~」の予約しました。
いや雪圏球は持っているけど映像特典が気になったので予約しました。
Kanonの公認アンソロジードラマCDをある程度聴いているけど久瀬生徒会長や天野美汐のキャラが壊れていると言えばいいのやらギャグに振りきれていると言えばいいのやら…面白いけどね。
本編ではシリアスしか出番なかったからコミカルな一面だとこういった側面があると思えば…本当にこんな側面あるの?
録画したスーパーカブの7話を見ていたらplanetarian~雪圏球~のCMが流れていた。声を聴く度にまた見たくなってしまった。
もう持っているけど一般販売したら特典のためにも買わないとな。本物のプラネタリウムもまた見に行きたいな。
年代別僕の恋したキャラクターたち。
5歳前後 『ラブひな』成瀬川なる
ゲームで知ってハマった。多分最初に恋したキャラ。
10歳 『アンジェリーク』 マルセル
女の子だと思った。男だった。特に問題なかった。
15歳 『牧場物語 キミと育つ島』 ナタリー
何年もプレイして毎回結婚していた。可愛い。
「ましゅまいれっしゅ」が揃う日も近い…かもしれない。
僕の心に棲む悪魔が「ほわんとルフユを描くのは面倒になってきたから、代わりにジョージーとペニーワイズでいいじゃん」と囁く。
やめてくれ…デルミン+ヒメコ+ジョージー+ペニーワイズのましゅまいれっしゅとか嫌だ。頑張れ僕の内に棲む天使。
おちこぼれフルーツタルトを一気見して面白かったので、特に可愛いと思った「緑 へもちゃん」を模写しました。
服の模様はキツいので今回は描きません。
へもちゃんは本当に可愛い。好意を隠そうとせずに接するだけでなく、数々の危ない行為をしているのもポイント高い。でも意外と常識人なのは驚き。
D.C.ⅡP.C.で藤林忍と莉乃をそれぞれクリアしました。
忍√では出会いがきっかけでどこでも、そしてどこまでも義之に対して求婚してくるのが面白く、可愛らしかったです。まさか変装もしてくるとは。
莉乃√はとにかく癒されました。学校の喧騒から離れ、ただ穏やかに同じ時を過ごすのが良かった。