//=time() ?>
僕はコンボを生み出すのが苦手だから1度思い付いたコンボを種族などのシナジーが合うなら流用させてしまう悪い癖がある。
ロンファロンファでシードオブ、炎王炎環とシードオブの能力でロンファを2体蘇生しつつ相手に植物族のトークン押し付け。フレグランスで相手のトークン破壊しつつ1枚ドロー…
今日は休みだったのでアイスボーンをプレイしてライトボウガンを強化しつつ放置していた納品クエストをたくさんやりました。
そして一区切りついた後はD.C.Ⅱでアイシア√をプレイしました。アイシア√だと皆ピンピンしてるね…誰も消えてないし桜の木が枯れたデメリットが無いや。皆幸せだし良いか。
昨日はD.C.Ⅱ P.C.をプレイしました。朝倉音姫、朝倉由夢、小鳥遊まひるをクリアしました。
音姫と由夢をクリアするにはダ・カーポとアルフィーネまでクリアしないといけなかったのが少し面倒でした。
まひるは幽霊ということもあって、前作同様に七不思議を探しました。皆良いストーリーでした。
@vuYxXbRQrOMjEGG Ⅱはまだプレイ中なので何とも言えませんが、過去や家等の身の回りに問題を抱えていないキャラはほとんどいませんからね。だからこそ乗り越えた時により感動します。
過去に問題を抱えていない初代のキャラなんて紫和泉子ぐらいですかね?
D.C.Ⅱ P.C.で雪村 杏(ゆきむら あんず)√をクリアしました。
最初はクリパでの人形劇の助言や手伝いをし、年末には皆でスキーを行い楽しく過ごしました。そしてスキーからの帰り道の途中で杏の大切な場所で告白をされ結ばれました。
最初は順調だが、桜の木が枯れるにつれ記憶があやふやになる杏。
数年ぶりに黄昏のシンセミアを自分のPCでプレイしようと思ったら起動できなかった。修正パッチをダウンロードしたのに起動すらできないとはなぜだ…たださくやとまた恋がしたかっただけなのに。
まあ好きだったから内容は全て覚えているけどさ、それでもBGMとともにまたプレイしたいよ。
今日友達と一緒に行ってきた秋葉原の版画展にはヴァンガードのミネルヴァが30万円、絵違いのパシフィカが44万円で置いてありました。
ミネルヴァやパシフィカにならいくらでもお金を払うって人なら注文するのも良いと思いますよ。パシフィカのはサンプルを見せてもらいましたがとても綺麗だったので。
今日は友達がソードアートオンライン オーディナルスケールとノーゲームノーライフ ゼロを持ってきたので一緒に見ました。
僕は映画を見るのは初めてだったので、1度見ただけだとあれはなんだったのかわからないという部分を友達に解説して貰いながら見たので分かりやすく楽しめました。