//=time() ?>
#この音とまれ 13話(終)
時瀬箏曲部の集大成。自分のミスを他がカバーすればいい。光太が皆を引っ張っていく姿には感無量。手を取り風のように駆け抜ける、青春はこうでなくちゃ。まだまだ未熟なところはあるけれど、多くの人の心に残る演奏でした!秋にまた会いましょう!おつかれさまでした👏
#この音とまれ 11話
登場人物一人一人掘り下げる気か!?笑 まぁでもそれで皆が自分に足りないものを見つけて成長していく姿が描かれるのならそれでいいか。今までの琴が好き楽しいっていうプラスな感情とは対になる演奏も趣がありますね。
妃呂とさとわの照れ顔いい☺️
今期の百合ねる強すぎる😂
#君の膵臓をたべたい 読了
序盤は面白くなかったかなぁ。後半、桜良の退院と事件そして遺書この辺りから一気に物語が動き出して読み応えはあった。
病気ではなく通り魔によって命を落とすことで、"死はすぐそこにある"ことを強調していたのかな。誰よりも生死と向き合ってた桜良の言葉は重たかった。
#アニメ_ハチナイ 7話
さらに部員加入で盛り上がってきた野球部。前回の幼馴染コンビ翼×智恵、今回の不器用コンビ倉敷×九十九、ヒューマンドラマの作りが上手い。全員揃ったところでED絵が翼の幼少期野球部から現在野球部に差し変わる演出も感慨深い。制作陣のハチナイ愛が伝わる。作画がんばれ💪
#さらざんまい 5話
家族を証明できるのは血の繋がりだけなのかな。差し出された春河の手を握り返していれば家族になれたんじゃないか。偽り続ければいつか本物に。そこにある家族の繋がりを目の前で見せつけられる久慈を思うとしんどい。女装とかBLとかふざけたノリは一体どこにいったんだ🤷♀️😱
#さらざんまい 4話
親の店の蕎麦よりも、私あなたの傍がいい。今のところ久慈が一番重たいわ。一稀→燕太→久慈ときて、再び一稀にバトンが渡るようですね。彼が主人公だからかスポットライト当たる確率高い。ヒロイン枠(?)の弟くん春河と遂に対峙。こっちも久慈と肩並べそうな爆弾持ってそう。
#この音とまれ 7話
箏曲部に入ってくる女子はどこか歪んでいる。裏切られた腹いせに仲を壊すやり方は良くないけど、改心できてよかった。普段頼りなさそうな部長がここって所で男になるからいいよね。妃呂の話よりもさとわの方が刺さるのは正ヒロインだからかな。種崎ボイスいいわ〜。
#さらざんまい 2話
尻子玉抜かれた人の記憶が漏洩して、銀の皿1枚ゲットできるシステムかな?ただでさえ描写がアレなのに、BL要素ぶっ込んでくるんだ…。そのうち慣れるか💧
自分だけではつながりたい相手を満足させることができない。だから、それに足るモノを他から奪う。欲望は身勝手だな。