//=time() ?>
ショートケーキ
スポンジとホイップクリームを重ね、上に苺を載せたケーキ……はどうやら日本独自のものらしく、アメリカやフランスでは全く違うケーキのことを指す。詳細は文字数の関係で省略。
語源も諸説あるが、やっぱり文字数の関係で省略。
抹茶オペラ
抹茶の風味をつけた層状のチョコレートケーキ。オペラとはスポンジ・ガナッシュ・バタークリームなどが幾層にも重なっているケーキのことを指す。
通常オペラはコーヒーとキャラメルの風味をつけるが、代わりに抹茶と桜とかどうだろう。
ローズムース
生地に薔薇の風味をつけたムース。食用薔薇を上に飾ったり、生地に花びらを混ぜ込んだりすることもある。食用薔薇は品種や色によって味が違うらしい。
ムースはフランス語で「泡」を意味する。ババロアと似ているが別物である。
ガレットデロワ
「王様のお菓子」という意味の、アーモンドクリームが詰まったパイ菓子。
中にフェーヴ(陶器製の人形)が入っており、当たった人は王冠をかぶり、祝福される。
プチサイズにしたらガレットデロワではないような気がしなくもない。
ミックスベリータルト
苺・ブルーベリー・クランベリー等をタルト型に詰めたケーキ。タルト型にはパイ生地やビスケット生地が使われる。
小型で一人分ぐらいのものをタルトレット、一口で食べられる大きさのものをタルトレット・フールと言うらしい。
ショコラオランジュ
オレンジとチョコレートのケーキ。色々なタイプがあるけどガトーショコラ+チョココーティングのイメージで。オレンジ系のリキュールとか入ってそう。
ちなみにオレンジピールにチョコを絡めた同名のお菓子がある。おいしい。