夜行性Aちゃんさんのプロフィール画像

夜行性Aちゃんさんのイラストまとめ


元気を描きます!ウマ娘がすき。 ☆skeb(受付再開しました!) skeb.jp/@yakousei_A ☆pixiv pixiv.net/users/14115975
ご連絡はメールアドレスまでよろしくお願いいたします。

フォロー数:700 フォロワー数:33485


おはようクロッキーno.4。
最終的に、ポーズ人形や自撮り写真からリズムのある線を描きだせるようになりたい。なので、「よく見て、必要な線を見出す」ことを意識してやってみた(迷い線を減らす)。10分ポーズではよくできたかも。人体の比率はまだ頭に入ってないなあ。

0 3

おはようクロッキーno.3。脚をしっかり描くことを意識してやってみた。上体を長く描くくせがあるので、脚を持つポーズだと破綻が出るなあ。
人体の比率を頭に入れよう。

0 3

 
【お手本 Mika Pikazo先生】
昨日のイラストを仕上げて、髪の練習は一旦終了!長かったけど、実りのある練習だった!
4巡目のイラストで何を伝えるのか…まだ迷ってるんだよなあ(´・ω・`)

1 26

おはようクロッキーno.2。TABMATEにクロッキー用のショートカットを設定したので、心の余裕ができた。曲げた脚を描くのが難しい…

0 8

 
【お手本 Mika Pikazo先生】
髪の練習5。そろそろ次に行きたい。
【目的】束感を出して、色がくすまない塗り方を習得
【方法】実践あるのみ
【発見】束感は、髪の流れに沿って影を抜くと演出できる。影は1.5影くらいまでで、気持ちシンプルにつける。

0 14

あと、永遠の課題である人体のデッサン力向上のために、おはようクロッキー始めました。1分のなんじゃこりゃ感…

0 8

 
【お手本 Mika Pikazo先生】
髪の練習4。メイキングを基に、1か月前のイラストをレタッチ。影、ハイライトの色とか、レイヤーの不透明度とか、発見の山。この練習法は物凄く効きますね…

1 23

 
髪の練習3。昨日までの発見の検証…と思ったら、Mika Pikazo先生のメイキング普通に公開してる…先生の技法を吸収中。同じブラシとレイヤー構成でも全然仕上がりが違うのは何故?

0 11

発見と検証に固執しすぎて描くのが楽しくなくなってきてしまったので、息抜きに1巡目のキャラを落書き。発見とか度外視して試したい事全部試して、すごく楽しかった。パクチーもりもり、はみ出し上等だけど(^^;

1 12

 
昨日の仮説の検証も兼ねて、髪の練習2。
【目的】髪の奥行の表現方法を言語化する
【方法】素体を用意して検証
【発見】奥行は3段階に明度を分けた毛束を別レイヤーで描くと表現できる。

0 10