//=time() ?>
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本 Mika Pikazo先生】
3巡目完成!表情と、顔、肌の塗り、ライティングが今回の課題だった。ライブ後の感じが伝わるといいな。比較タイムは別ツイートで。
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本 Mika Pikazo先生】
3巡目の経過。同じタグで頑張っている皆さんのツイート、本当に励みになります。発見の深さや成長速度に自信を失いそうになりますが(^^;
私は上達してるんだろうか…レタッチでもしてみようかな
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本 Mika Pikazo先生】
3巡目のキャラデザ完成!アイドル系Vtuberをイメージしました。アイドルキャラのデザイナーさんって本当にすごい。キャラクターの性格や成長度が一着の衣装に込められてると、勉強しながら感じました。
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本 Mika Pikazo先生】
2巡目の塗りがなんだか古く感じたので、顔塗り練習。Mika Pikazo先生のセーラー服の子を描かせていただきました。この子の名前何て言うんだろう。めっちゃ可愛いよなあ。
描き込みはこんな感じで、あとは線のメリハリかな。
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本】Mika Pikazo先生
2巡目完成!毎度全力投球&比較タイムでけちょんけちょん…
技術面もそうだけど、今回は「見た人が楽しい気分になる」先生の絵に少しでも近づきたかった。見た人にメッセージが伝わるといいな!
反省点は別ツイートで。
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本】Mika Pikazo先生】
2巡目進捗。本気の本気で描いてる。「一歩一歩お手本ににじり寄る感じ」がなんとなくわかってきた。まだまだ天と地ほどの開きがあるけど。
#3か月で上達
#3か月でさいとうなおきを倒す
【お手本】Mika Pikazo先生
より先生に近づくために方向性を変更。Vtuberをテーマに。2巡目は背景まで先生の絵作りに近づきたい。多分1と2でカラーラフを作ると思います。今回はもっと多くの課題が見つけられそう。
♯3か月でさいとうなおきを倒す ♯3か月で上達
二巡目用の大ラフ制作中。もうポーズ思いつきましぇん…
【2巡目の留意点】過度にパースをかけず、お手本の絵と比較しやすい構図にする。キャラクターの性格を表現したポーズにする。