山がくるさんのプロフィール画像

山がくるさんのイラストまとめ


■二次創作をします ■CP上下左右なんでもやります ■怪談話をします ■オカルトを嗜みます ■近代史を中心に雑多な話をします ■何かありましたらこちらへ→marshmallow-qa.com/pesca_maru?utm

フォロー数:90 フォロワー数:10275

再掲 瀕死というには強すぎる白鳥

21 162

再掲 今年の七夕も笹の音が騒がしいと思っている鬼二匹

138 636

ルイス・フロイスの手記によると、16世紀の日本人が揚げ物で好む具材は海藻であり、ポルトガル人のように魚は好まなかったとのこと 後年の家康は鯛の天ぷら好きだったと言うし、江戸の屋台でも大人気になるけれど、当時の魚介の調理法で"揚げ"は馴染みがなかったようです

1 26

綿の生産が主体でなかった戦国時代、藁製品は優秀な防寒具でした 藁は内部が筒状になっているため空気を含み温かかったからです また蓑は構造上水滴が内側に落ちづらく、通気性にも優れていたので、農村部では近代大正に入っても愛用されていたようです

0 40

リクエスト? 現パロよりみち 兄弟揃って転生を果たすも、「兄上」と呼ばれていないせいで弟を弟と認識できていない兄の令和ライフ【1/2】

65 428

日本書紀の八岐大蛇 名前からして頭や尾が八つある感じですが、"八岐"は本来分岐の多い道という意味であり、正確な数を述べているわけではないので、仮に五頭五尾だったとしても彼は「八岐」大蛇です 伝えたいのは数じゃないの ながいものがめちゃいっぱいあるよ~ってことなの

4 44

リクエスト 妖狐むざん×人間だきちゃん+人間おにいちゃん 幸せにな!🦊👰👦💜💜💜

106 543

諸事情で人形の怪談について調べているが、だいぶびっくり 昭和戦後になるまで人形系怪談は…ほぼ存在しない… 呪術には神代から、お化け屋敷には江戸時代から使われてきたけれど、それはまた意味合いが違う お菊人形的な幽霊怪談が!全然出てこない!!

13 49

2/2
陸⇒クロックス&パンプス
伍⇒スリッポン
肆⇒レースアップブーツ
参⇒バブーシュ
弐⇒ビーチサンダル
壱⇒厚底スニーカー
無⇒ピンヒール

58 260

上弦の鬼シューズコレクション👟 なるべく似合わない靴に変化してもらいました 1/2

80 440