//=time() ?>
FGOワルツの藤丸が最ッッッ高に格好良くてかわいかったので、いまだにマスター礼装で欲しいと思い続けているし、アクスタを売ってくれたら五体投地でも何でもするという心構えでいる
不肖山霧は二次創作を嗜むので、細々ながら鯖ぐだ♀などを書いているのですが、先日、リンぐだ♀長編『日陰の君』シリーズをご覧くださった方が、後日談「夏の日」で藤丸と道満が着ている揃いの浴衣のデザインを幾つもお送りくださり、記念撮影風の素敵なイラストまで描いてくださったのでご紹介をば!
『B's-LOG』という雑誌のバックナンバーで柳生但馬守宗矩が紹介されていると知り、「ほんとにござるか~?」と思いながら半信半疑で電書を買って確認してみたんですけど、マジでした……
いやまさか、こんなキラキラ表紙の雑誌で激渋鯖が紹介されていたとはたまげたなぁ……
https://t.co/I5vviGLEDi
一日千秋の思いで待ち焦がれていたDLCで柳生宗矩が実装され、思わず咽び泣くほど嬉しかったです
FGOの柳生但馬守宗矩を彷彿とさせる端正な外見は勿論、大悟に至らぬ未熟な内面さえも魅力的でした
関係者の皆様、こんなにも格好いい柳生宗矩を実装して下さり、本当にありがとうございました! #FateSR https://t.co/P6L6xLhGFZ
徳川美術館、寛永行幸の「二条行幸図」も展示されていたので(もしかしたら……)と思い、目を凝らして松平伊豆守信綱の名前を探してみたら、運良く見付けることができました🥳 ラッキー!
ここまでのあらすじ
サムレム DLC「柳生秘剣帖」配信!
↓
伊織くんに辻斬りの濡れ衣
↓
真犯人(?)は大太刀を所持
↓
若柳生さん「よもや柳生の大太刀、等ではあるまいが」
↓
柳生の大太刀は尾張柳生家が相伝
↓
ぼく「愛知県の徳川美術館で展示中だと……?」
という訳で、見に行ってきました✌️
2018年の概念礼装「疾風怒濤」
ウィンドサーフィンを楽しむ武蔵ちゃんと胤舜さんに並泳(!?)するウェットスーツ姿の柳生さんが描かれているので、これが柳生さんの水着霊衣として実装されても嬉しいし、アロハシャツ姿で浮かれまくってる水着霊衣なんかも見てみたいなぁと思うわけですよ(ろくろ)
サムレムの柳生宗矩がFGOに実装されるとしたら、セイバークラスなのは間違いないだろうけど、もしかしたらアサシンになる可能性もあるし、正式な霊基登録名も「柳生宗矩」ではなく「柳生宗矩〔オルタ〕」になる可能性もある
何故……? と疑問に思った方は、DLCをプレイすると納得できます(ダイマ)