//=time() ?>
>RT それな! 私も1983年ごろ弓月光先生の『ボクの初体験』を読んで、ハツタイケンなのかショタイケンなのか、悩みに悩んだ(笑)。
『ももちゃんのおひなさまが』I.マーヤ 作。上村エリ 絵。文芸社。2022年2月15日発売。1,320円。
お母さんと一緒におひなさまを飾ったももちゃん。ももちゃんは嬉しくて夜もなかなか眠れません。そっとベッドを抜け出し階段を降りておひなさまを見にいくと…。毎年の雛祭りがもっと楽しくなる絵本。
『OzaShinの誰でもわかる 音楽理論入門』OzaShin著。ナツメ社 刊。2022年2月17日発売。1,980円。
音楽知識ゼロでも大丈夫! 音楽理論を誰でも段階を踏んで理解できるよう、キャラクターがやさしく解説。楽譜の読み方からコード理論、スケール理論まで、音楽知識が身につく。
おいおい…、『黒い兄弟』新装版出とるやん。確か前回の復刊は「復刊ドットコム」が発端で同じあすなろ書房から発売されたんだよな。
ぼくらの誓い。ぼくらは今日この日から、つねに血を分けた兄弟のように力を合わせ、命あるかぎり苦楽をともにする!
19年ぶりの復刊、これは絶対に買う!
静岡市清水文化会館マリナートで開催中の「エヴァンゲリオン展 VISUAL WORKS 静岡」行ってみようかな。1秒たりともエヴァーを見たことは無いんやけどww
『編集をひもとく』田村裕 編。武蔵野美術大学出版局 刊。2021年11月24日発売。2,200円。
画集や写真集といった作品集、絵本や挿絵本などビジュアル的要素の多い書物を対象に「編集のされ方」を観察するための手引き書。写真図版とともに多彩な例をあげて解説する。絶版になった書物も多く取り上げる。
光のエフェクトの使い方がFate っぽいと思ったら案の定、ufotable でしたか。しかし恐れ入った! 今まで『鬼滅の刃』で見られる「漢字」にしか興味なかったけれど、これちゃんと作品を追わないといけないヤツだわ。「声」的にはこのキャラが何とかしてくれるはず(笑)。こいつ絶対強いでしょ。
炎柱。今まで「えんちゅう」と読んでいたが「えんばしら」だったか。フィクション(特に二次元の)において「炎の使い手」は強者の象徴。その煉󠄁獄杏寿郎が若い芽を守り「心を燃やせ」と主人公たちに後事を託して、母の待つ美しい世界へと旅立った。
『図説 クリスマス全史』タラ・ムーア 著。原書房 刊。2021年11月6日発売。3,850円。
世界で最も影響力をもつ祝祭−。ローマ帝国が冬至とキリストの降誕日を融合し誕生したクリスマス。世界各地で独自に発展した祝い方など、クリスマス2千年の歴史を宗教・政治・文化の観点から豊富な図版で解説する。
『アート展「初音ミク・クロニクル」公式ビジュアルブック』講談社。2021年10月22日発売。3,300円。
2021年7〜8月開催のアート展「初音ミク・クロニクル」を機に、初音ミクのソフトウェア発売から14年間の記録を「キャラクター」という観点からまとめる。メイキング資料、描き下ろしイラスト等も収録。