八坂書房さんのプロフィール画像

八坂書房さんのイラストまとめ


1971年に創立。2021年6月に50周年を迎えました。神保町の出版社。自然科学、博物学、民俗学、人文、美術など幅広い分野を手がけております。新刊情報、書評などを発信していきます。
yasakashobo.co.jp/index.html

フォロー数:1756 フォロワー数:2063

【おすすめ既刊書籍】6/10は時の記念日。
『中世の時と暦ーヨーロッパ史のなかの時間と数』
A.ボルスト著/津山拓也訳 コンピューターと中世の意外な接点とは?https://t.co/k1lGwr3cmY

11 46


上記のほかに:

モーガン写本(New York, Pierpont Morgan Library, M. 652; 旧Phillipps Collection, no. 21975)

https://t.co/8rsq95ZefU

3 11

【おすすめ既刊書籍】植物文化史の第一人者による草木エッセイ 有岡利幸著 『縁起のよい樹と日本人』https://t.co/HhHAmcNl6s『花と樹木と日本人 』https://t.co/fZK7TRyU9D『樹木と名字と日本人 』https://t.co/Mfvtis9Yh3

3 15

【書評情報】東京動物園友の会の雑誌「どうぶつと動物園 2022年冬号」〈BookReviewsどうぶつの本〉コーナーにて紹介されました。https://t.co/bXVTi6oYKc

『干潟に生きる小さな貝たちーのどかで楽しい不思議な暮らし』 小倉雅實著/江良弘光画・マンガ https://t.co/RxX318lcBx

1 9

本年もよろしくお願いいたします。
【おすすめ既刊書籍】『縁起のよい樹と日本人』(有岡利幸著 )
吉祥の王道・松竹梅、お金に纏わる縁起木、難を転じて福となす南天、不老長寿の桃、日本の三大香木、毒があるのに紅白花が好まれる夾竹桃とツツジなど、目出度い樹木が勢揃い!草木エッセイ第3弾。

5 20

【おすすめ既刊書籍】『縁起のよい樹と日本人 』有岡利幸 著https://t.co/aHgRHAZqIJ
吉祥の王道・松竹梅、お金に纏わる縁起木、難を転じて福となす南天、不老長寿の桃、日本の三大香木、毒があるのに紅白花が好まれる夾竹桃とツツジなど、目出度い樹木が勢揃い!2021年もおすすめ書籍をご紹介します。

3 16

『ボタニカル・アートで描く 変化朝顔の世界 』(まついあけみ著)
突然変異を起こしやすいアサガオは植物全般のゲノム配列や遺伝子情報の解析などで注目されている。変化朝顔に魅了された著者がボタニカル・アートで描き尽くす妖しく蠱惑的な美の世界!
https://t.co/6xlBUxQJqo

6 16

【書評情報】5/31読売新聞書評欄にて紹介されました。評者・通崎睦美氏『縁起のよい樹と日本人』有岡利幸著https://t.co/aHgRHAZqIJ

2 8

【おすすめ既刊書籍】植物文化史の第一人者による草木エッセイ 有岡利幸著 『縁起のよい樹と日本人』https://t.co/aHgRHAZqIJ『花と樹木と日本人 』https://t.co/pV8Rhk56v8『樹木と名字と日本人 』https://t.co/g2gd1z2oEe

14 40