a i r aさんのプロフィール画像

a i r aさんのイラストまとめ


(´`)主婦です。道楽で製作系ソフト遊びしてます。/趣味:Ch、Ae、ClipStudio、VRoidStudio、UE5、そのうちBlender/仕事:Ai、Ps、Id、Dn

フォロー数:353 フォロワー数:50

襟パーツよくなってきたのでは~??若干のカクつきはもう誤差ってことにしよう。テクスチャ解像度下げることも考えたら十分な気がする。
ブローチと襟の陰影とかはVroid上で描いたから、次回エクスポートしてクリスタでしっかり塗る。
ブローチの浮いてる部分はリボンタイの中央部分だけ拝借してるw

0 2

探り探り塗ってるから進みが遅いけど、なんとなく近づいてきてはいる気がする~~。
・←すっぴん、→肌にアイメイクあり。
・鼻と口、口紅はちょっとだけ色のせた。
・肌の生え際とか輪郭付近は後程塗りたい。
・つけまつげはまだデフォのままだから、色合わせたらうまくなじむかな🤔

0 2

アイラインは描きこめば書き込むほどまつ毛ばしばしになるwwた~のし~🥳

0 1

やっぱテクスチャたのしーわ!

0 1

髪の毛のボーン編集も簡易的にできちゃうわけか~奥深~~

0 3

透過はこんなかんじ。
騒がしくて図々しい圧感じるのと、カワイイカラーを同居しといたw

0 3

①ピピ美はこれも腕だけの差分トリガー。他の腕が頭の後ろにあったものを、左腕だけ頭の前にもってきてる。あとはトリガーで切り替えるだけ。

0 0

④眼が揺れてるのはサイクルレイヤー3枚を連続、体と腕が揺れてるのはそれぞれ呼吸のオフセットで伸縮してる。わなわな早く動く感じは「呼吸/分」の数値を上げると実現可能。

0 0

①この動作にピピ美は止めに入る腕パターンのトリガーだけw他はデフォルトのまま~。手のひらの形が違うだけで、動作は眉で動くタイプ。

0 0

③眼の閉じ方は元データの傾きに影響を受けるので、顔の傾斜がついてるような眼の場合は、元データPSDを眼が垂直になるように角度をつけて作成。シーンに配置する段階で目的の角度に直して配置すると、眼がうまく閉じる様になる。

0 0