//=time() ?>
Z軸回転だけだとすぐ発動しちゃうからX軸回転も条件に入れて、なんだっけ?と斜め上見上げて考えてる時だけ「?」が出るようにした。試験中はnullレイヤーに数字書いておくと反応が数値化されて調整しやすい。
@hajime_mimamori はじめちゃん(CV:イケボ)ハピバ!w
@honyarara_twv @ashikaman_twi @gotoku_nenkoro @MitsukiTachibaV はっぴーはろうぃーん!塗りを台無しにする性癖の主張ww良いおなかでした!塗ってて楽しかったです!線画を生み出してくれてありがとうございました!!
おふざけすみませんでしたw https://t.co/P6fFEB6bP4
へったくそだけど、Aeのタイムラインの触り方とエクスプレッションのloopOutだけ覚えたw これもChと同じで、どこ触ったら何ができるかっていう引き出しが頭の中にないから使いこなすまでに時間かかりそう…。ただし今回は使う対象があるからひと段落の目安があるからなんとかなるか…?
@benkyosette 質感作った後にオーバーレイで適当に色数多くのっけてるだけじゃよ🙂
魔女帽子!揺れパーツ少し作ったので次はChで動かす~
ウエストベルトも体の向きで少し動くように。 髪の毛の揺れ抑えた。ブローチの動作少し修正。 腕の動きを微調整加えたけど、肘のあたりは絵の形状がまずい気がするから、後日修正かなぁ。肩回りはまぁまぁ良い動きしてるような気がするような。次回はイラスト修正作業かな🤔
今回追加のアクキーはこの3人~wランドクさんに届け~w Atelier Aira https://t.co/kTACliZNT4 #booth_pm
たちばなさんは娘に貰われていったww