//=time() ?>
実は、三日月も出してくれていたりする。 レア5はレア5を呼ぶのか?
鬼丸ニキが出してくれた!! 光世ちゃん!! 乱舞レベルカンストしたよ!!!!
『ニーチェ先生』が出た頃の勢い、本当に凄かったよなー。 コンビニで限定カバー版とか出すレベルだったし。 同じくらい勢いのあった作品は、フラッパーだと『くまみこ』『となりの関くん』『殿といっしょ』辺りかなー。 ちなみに今、一番フラッパー作品でおすすめなのは『千年狐』
『豊作でござる!メジロ殿』2巻を読んだ。 (農作が上手くいくように侍があれこれ調整する作品) 歴史の教科書でやたらと菜種油とか二毛作が推されている理由がずっと謎だったけど、この作品でかなり理解できるようになった。 今、勉強している中高生におすすめしたいわ。
『ご隠居コレクション』も読んだ。 祀木円先生の作品は、ひたすら可愛いから癒されるんだ。 時々ブラックなジョークも入ってくるし、読んだ後、「あれはその後どうしたんだ?」って想像の世界にも浸れるから好き。
今日水曜日ってことは明日『モーニング』の発売日じゃん! 今売っているやつも、ちゃんと読んだよ! まず『ハコヅメ』が神回だった。 同期会の話や、所長の誕生日だから頑張ろうとする話並みに笑った。 ぴょんぴょんコンビって言葉の強さよ……
この二人は色味が似ているから並べると様になるよね!
南泉くんの乱舞レベル上げられなかったから、とりあえず薙刀極めといた。 静ちゃんが自分の解釈と100%一致していて、マジで満足。
よく見たら、お頭、子猫の髪の毛食べちゃってるみたいになってた。 ぺってして。
何の脈絡もなく、お頭と肥前くんでサンドしてみた。 華があって良いね!