Yoshiki Kurakiさんのプロフィール画像

Yoshiki Kurakiさんのイラストまとめ


2008年よりベトナム在住。多言語でのWEB開発・WEBデザインを行なっています。趣味はウォーキングとキャンプ。ブログは不定期更新。絵日記は毎日Twitterで公開しています。 ブログ:etsunan.com
etsunan.com

フォロー数:3003 フォロワー数:5279

7月5日(火)ネットでミョウガの販売を知り手に入れた。3年前、ミョウガの苗を日本から持って来てもらう約束をしていた方が来越直前に亡くなられるという不幸があり、その方のことを偲びながらいただいた。様々な思い出がよみがえってきてしょっぱく感じた。

0 48

7月2日(土)マクドナルドのセットでフライポテトの代わりにサラダが選べるようになって嬉しい。なんとなくこちらの方が健康的だし、ドレッシングはKEWPIEのサウザンアイランドがついてくる。
https://t.co/cUZCUqHN4l

0 47

6月29日(水)人物絵を上下逆さまにしてそのまま描くドローイングの練習。この練習をやるとありのままを見たままに描く練習ができる。脳は意外に人の姿はこうだという先入観に囚われているので、たまにこの方法で描くと見たままを描く良い練習になる。
https://t.co/cUZCUqHN4l

0 32

6月28日(火)Suong Nguyet Anh通りの今にも倒壊しそうな古い建物があるが、リノベーションされてタイ式スパのショップに生まれ変わっていた。あまりにも風景に溶け込みすぎていて看板がなければ廃墟としか思えない。
https://t.co/cUZCUqqbFL

2 37

6月26日(日)Dong Du通りに停まっていたこのオープンカー。なんていう車だったのか名前が思い出せない。ほとんどトゥクトゥクと同じようなものだが、これでサイゴン市内を走ったら気持ち良いだろうな。
https://t.co/cUZCUqqbFL

0 34

6月24日(金)場所には「気」のようなものがあってなんとなく立ち寄り難い場所もある。バークハイアットからハイバーチュンを渡ってティーサックへ向かう途中、カオ・バー・クァット通り(知らなかった)の一帯がそう。ジメジメして暗い感じはずっと前からそうだった。

5 55

6月23日(木)不定期的に無性にインド料理を食べたくなることがある。昔インドに留学していたのでもう一生分のインド料理は食べたはずなのだが、それでも体がインド料理を欲する時がある。そういう時は大体ターリーを頼む。色々入って味も値段もお得。
https://t.co/cUZCUqqbFL

0 47

6月18日(土)過去5年間のホーチミン市内で最も景観が変わったのはサイゴン川沿いのこの一帯ではないだろうか。トンドゥクタン通りは巨大ナツメヤシの木が伐採され、トゥーティエム2橋がかかり、交通の流れも変わった。
https://t.co/cUZCUqHN4l

1 40

6月15日(水)いつもの朝散歩。見慣れたバイク上での睡眠風景だが、あまりにも寝姿が美しかったので撮らせてもらった。もう何年もこのバイクの上で寝てきた者だけができる完璧にリラックスした寝姿。
https://t.co/cUZCUqHN4l

4 97

6月8日(水)ホーチミン市はこのところ連日暑くて食欲も減退。そんな時はMILIKETをお湯で戻し、キャベツを加えてソース焼きそばに。ほぼインスタント焼きそばの味で値段は1個3,000VND前後。健康には良くなさそうだが常備している。
https://t.co/cUZCUqqbFL

1 58