Yoshiki Kurakiさんのプロフィール画像

Yoshiki Kurakiさんのイラストまとめ


2008年よりベトナム在住。多言語でのWEB開発・WEBデザインを行なっています。趣味はウォーキングとキャンプ。ブログは不定期更新。絵日記は毎日Twitterで公開しています。 ブログ:etsunan.com
etsunan.com

フォロー数:3003 フォロワー数:5279

6月3日(金)親友のM(ドイツ人)が2年半ぶりにベトナムに戻りPizza 4Psで一緒にランチをした。コロナ禍の間、アルゼンチン、ウクライナ、ドイツ、タイとさまざまな国を移動したそうだ。お互いその間の尽きぬ話で盛り上がった。
https://t.co/cUZCUqIkTT

1 35

6月2日(木)ホーチミン市内には好きな交差点はいくつかあるがYersinのこの三叉路もそのひとつ。立ち止まって見てみると、交差点の真ん中に立派な木がそびえている姿が壮観。
https://t.co/cUZCUqqbFL

1 40

5月26日(木)早朝、薄暗い中をウォーキングしている時、公安省沿いに生えている白い花が気になっていた。調べてみたらササガニユリという彼岸花の仲間だそうだ。ベトナムでは彼岸花は見たことがないが、可憐さの中に妖艶な雰囲気を湛えている。
https://t.co/cUZCUqHN4l

3 40

5月13日(金)ひたすら平地が続くホーチミン市内では街中に坂道はほとんどないが、レタントン通りのこのヘムは数少ない貴重な坂道。この短い坂を登るときは、少しだけいつもと違った気分になる。
https://t.co/cUZCUqHN4l

1 48

5月7日(土)今日は初めて割り箸を削ったペンとインクで下絵を描いてみた。Binh Quoiで見つけたホウガンの樹又の名は沙羅双樹。平家物語の「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。」の花。割り箸も雰囲気があって悪くない。#ベトナム

2 32

水彩画初心者あるある。
スケッチブックの前半と後半でクオリティが全く違う。
前半部分は破り捨てるか描き直したい。

0 38

4月22日(金)最近、外出時に持ち歩いているのがFaber CastellのパーフェクトペンシルとKaweco Sport万年筆。両方とも収納時の長さが10cm程度で手のひらに収まるサイズ。ペンさえ持っていれば紙はどこでも適当に手に入るし、無ければ手に書く。
https://t.co/cUZCUqqbFL

0 20

今日のGoogleはソンドン洞窟。いつか行ってみたい。

0 13

3月30日(水)大量に買っていたさつまいもを無水鍋で焼き芋にした。アルミフォイルを丸めて皺くちゃにして鍋底に敷き30分ほど中火で加熱するだけ。手間がかからず簡単だ。無水鍋はほぼ毎日使っていて手放せないアイテム。
https://t.co/cUZCUqqbFL

1 41

3月19日(土)人物画は苦手意識があるのでネットの画像を参照しながら人物イラストの練習。習うより慣れろで数をこなすしかない。
https://t.co/cUZCUqqbFL

0 29