//=time() ?>
@yoshituki168 5.Dietrich・von・Wolf(ディートリヒ・フォン・ヴォルフ)
汝の名はのHO4:執事。
真面目で器用不器用なガタイの良い(190cm)金髪碧眼顔傷ステレオタイプドイツ人執事(オールバック+スーツ)という趣味の詰め合わせ。
卓中、『寝させてくれ』と二度言った。
https://t.co/HBlkSLxD99
3.神田 貴志(かんだ たかし)
第一次世界大戦に参加していた元軍医の大正探索者。APP17の35歳児。無駄に差分がある。探偵事務所で気まぐれに助手してる。普段はのんびりおっとりしつつ、お茶を啜っている。甘い物が好き。何故か技能値高くないのに回避能力が高い。
2.角川 富士見(かどかわ ふじみ)
フリーランスの三味線奏者でYou Tubeやって稼いでる。名前の由来は初回作成時に同卓した他探索者に紀伊○屋書店みたいな名前の方がいたので、『なら、角○書店。富○見Fで行こ』って思ったから。
大体マスク着けてる。運が良いのか悪いのか、出目がネタ。
1.弥蛇山 巳世志(みだやま みよし)
ヤドリギあやかし探偵社のHO蛇。
当初は車椅子に座るのんびり作家だったが、最終的に強メンタルの杖99%隠れ武闘派ペテン師殺家医者もどきになった。
db無かったのに平均ダメージ4くらいだった記憶。
https://t.co/tJyzuZw7ml
大正オリシ『旅する奇書』End2-CA全員生還。
PLのたまごぼーろさん、紫蘇の刃さん、おみさん、buchiさん、本当にありがとうございました。
易者探偵見習、謎多き寿司屋探偵、闇医者宗教探偵、元軍人の探偵所長の四人組。
ご愉快面子で悪堕ちPvP(出目事故)と気絶ピンチと人格変化と所長ピンチでした。
#由槻TRPG感想メモ
まだら牛様作『新約・きさらぎ駅』
昔CoCで作成した武蔵野(大学生PC)から設定だけ持ってきて、エモクロア版で作成した初共鳴者でした。
普通の大学生のつもりでRPしていたので、他の共鳴者のキャラ濃くてPLは笑ってました。
出目が粗ぶりつつ、共鳴判定は割と冷静でした。
#由槻CoC感想メモ
喀血卓様作『天露尋』
釖守(釖守神社の跡継ぎ)で参加。
日本刀がなんだかんだで失敗しなかった。驚きのアイディア失敗率。
気づきたくないのか鈍感すぎて気づかなかったのかわからない。
特徴表が方向音痴で迷子回避頑張った。
←新 #キミの世界メーカー 左右反転
→旧 #黄色い人間
喀血卓様作『天露尋』全員生還。
KPのしおんぬさん、PLのkariyaさん、ダポンさん、イートンさん、本当にありがとうございました。
神社の跡継ぎ(鈍感)、博識画家、酒愛好闇医者、ちゃっかり占い師の偶然出会った四人。春になったら花見しつつ酒宴しましょう。
まさに命がけで駆け抜けての生還でした。
#由槻CoC感想メモ
せるこ様作『Buddy with Bullet』
特徴表が【俊敏(DEXは8)】【異性が苦手】という不器用刑事の鶯谷弟で参加。約2年ぶりに探索者として働いた。道中では相方にところどころで情けない姿を晒しつつ、気づけば拳銃に乗せた殺意が凄かった(殺殺殺)。相方と仲良く道連れシステムが発動。