//=time() ?>
#由槻CoC感想メモ
ごくつぶし様作『怪訝館の殺人』
田中(APP4の超心理学者)で参加。
スルースキルが高すぎて肝心の探索ではココフォリアを赤く染めた。
怪奇現象に目を輝かせ、友人にヤバッ……と引かれていた。なお、友人とはおててを繋いで仲良く生還した。感謝。あと、大体、ヒャッハーしてた。
#由槻CoC感想メモ
ビブリオテーク13掲載『外から訪れたもの』
物理学者の巣鴨。頭の良いバカ枠で参加。途中からはバカ枠から外れ、数少ない友人は大事にするタイプだと判明。途中でなんとなく自由行動して、夜食や酒のつまみを買いに行き、幸運1クリで全て許されたので良かったです。
#由槻CoC感想メモ
ビブリオテーク13掲載『イグアノドン』
地質学者の賀城。元々恐竜の化石にテンション上げてたら、初手で骨格マニアの狂気に陥った。しかし、元々マニア気質なせいでおそろしいことにほぼ何も変わらないの草。くれしんみたいなやりとりする大学生と小学生を見て、楽しんでた。
後藤 慎司(ごとう しんじ)の立ち絵メモ
←旧
→新 #ぽの男子メーカー
Picrewの「ぽの男子メーカー」でつくったよ! https://t.co/78YfKeO2WP
#由槻CoC感想メモ
文町様作『探索者の定義』
『to CODA』で奇妙な体験した小金井美術店の店主。
何も知らないから、という理由で勝手に命の危機に瀕した。うまい具合に何も気づかなかったあたりが継続ペーペー探索者だった。スルースキルが高い。
文町様作『探索者の定義』全員生還。
KPのしgまさん、PLのハネットさん、葉桜さん、店主さん、本当にありがとうございました。
○○○無双した古物商、SAN限界まで頑張った探偵、肉体の限界まで踏ん張った探偵、的確に処理した記者という面子。皆、最後まで探索者でした。柳川県内の因縁に決着。
#由槻CoC感想メモ
七篠K様作『本翅の彩度』
酒井(ミステリー作家PC)で参加。また、友人関係で色々あった。切ないなぁ。色々と思うことはありながらもアイスクリームに想いを馳せるのかもしれない。
#由槻CoC感想メモ
狸原ムジナ様作『九九九九』
金無(探偵PC)で参加。『昔は雑草をよく食べていました。今はそんなに頻度多くないです』『で、いかほどくれますか?』『喜んで協力します!(10円を握りしめる)』『拳銃なんて物騒な』。
最後は見事にもぎとられました。この物語に救いはないんや。
#由槻CoC感想メモ
ビブリオテーク13掲載『亡者と黄金』
二年ぶりくらいに動かした志満(猟師PC)で参加。トレーラーから香るB級映画感のまま、猟師を温泉旅行に連れて行った結果、一撃必殺RTAをしてしまった。
狙った獲物は逃がさない、猟師だからさ。
Picrewの「新ろかめか」でつくったよ! https://t.co/n1CGkPw9am #Picrew #新ろかめか
金無 悲(かねない かなし)。
前の絵から新規で作成。こっちを採用することにする。
←新
→旧