//=time() ?>
お友達が庭の桜の枝を切ってくれました。つぼみがある枝を選んでくれたので今日もまだ見頃です。外ではもう花吹雪ですね。 #水彩画 #桜
お友達が椿の枝を切って持って来てくれました。大輪の美しい花でした。 #水彩画 #椿
好きな花や鳥を描いてみました。アネモネ、オルレア、ブルースター。これから春に向けて花が増えていきます。楽しみな季節を絵を描きながら待ちます。 #日本画 #岩絵具 #花 #小鳥
スィートピーの花束をいただいたので描いてみました。市内にスィートピーの産地があるので見る機会が多いのですけど、昨今は色数がすごく増えました。誰の気持ちも優しくしてくれそうな花ですね。 #日本画 #岩絵具 #スィートピー
お正月が近づくと花屋さんは葉牡丹が出てきます。葉っぱのチリチリが面白いので、つい買ってしまいます。お友達が木から切ってくれたレモンも置いてみました。 #水彩画 #葉牡丹 #レモン
胡蝶蘭は好きでよく描くのですけど、なかなか思うようにはなりません。縦長の紙で動きを出してみました。多少すっきりと仕上がった方でしょうかね。#胡蝶蘭 #水彩画
河川敷一面の彼岸花です。一輪描こうか、遠景も描こうか、迷いながら描きました。#彼岸花 #水彩画
今日は私の74歳のお誕生日です。初めて油絵を描いた日から55年経ってしまいましたね。日本画を描き始めてからでも40年です。全く「歳月人を待たず」です。この絵は宮崎県の山の上のホテルでの夜明け前の景色です。#雲海 #日本画 #岩絵具 #風景画
鬼灯(ほおずき)を描きました。毎年葉っぱは元気よく伸びるのですが、途中でカメムシに負けます。実が葉脈標本のように透けて、中の赤い実が見えるのも、それはそれで可愛いのですけど。#ほおずき #透明水彩画
昨日に引き続き去年の秋に描いた菊の花です。サイズも同じです。#菊の花 #透明水彩画