//=time() ?>
べた塗りレイヤーとかグラデーションマップとかマスクとか、なんで遠回りな方法で描くのを推奨してるのかというと、仕事で使う場合は必ずリテイクが発生するからなんですよね それに備えてできるだけ非破壊でつくっておくと、たとえばこんな風に原画を損なわずに別カラー出すのも可能になります
オマケにこういうパターン入れてるんですが(ジャパンのあれです)、一見使いどころなさそうな派手な柄でも、ライン抽出して、さらに黒ベタ閾値調節すると、何通りかに使い回しできたりします(ただしライン抽出つかえるのがEXのみという縛りがありますが)
1月末にクリスタの本が出ます 機能を分類して、最低限これだけ頭に入れれば応用でカスタマイズできるように解説をまとめています ブラシとパターンつき|CLIP STUDIO PAINT 基礎力を上げるテクニカルガイド 井上 のきあ https://t.co/SneY5FLgKE
1月末にクリスタの本が出ます 機能を分類して、最低限これだけ頭に入れれば応用でカスタマイズできるように解説をまとめています ブラシとパターンつき|CLIP STUDIO PAINT 基礎力を上げるテクニカルガイド 井上 のきあ https://t.co/joB9myXwKb
ペイントメソッドは、フォトショのブラシだけをひたすら使い倒す本です 色の塗り方を重点的に知りたいかたにおすすめです|Photoshopペイントメソッド 井上 のきあ https://t.co/KopkjEuyT1 @amazonJPさんから
来年1月にクリスタの本がでます ここだけ覚えれば自分でカスタマイズできるようになるポイントを解説してます アマゾン予約受付中です|CLIP STUDIO PAINT 基礎力を上げるテクニカルガイド 井上 のきあ https://t.co/qHDCDgDtqe
BOOTHでダウンロード販売してます 小説本の扉とかリードあたりにも向いてます|The Ophelia's Crown(DOWNLOAD) | EUCARYA https://t.co/IB5XX8vB4G #booth_pm
便利だけど理解できないとかえってやっかいなことになるのがオーバーライドで、たとえばマスターのデザインを特定のページだけ変えたいとかいうときには便利だけど、何がどうなってこうなる、というのが画面だとわかりにくいんですよね
こういうのをマスターに設定しておくとページデザインが一括でできてノンブルも自動で入る、というところまではすぐ理解できるメリットなんだけど