//=time() ?>
今から20年以上前のパレットクラブ卒展に描いたイラスト発見。ダイレクトにこういうの恥ずかしいな、と思って封印したんだけど恥ずかしがらないほうがいいかな。
【お仕事のお知らせ】本日発売、柴田陽子さん著『あなたの味方が増える 魔法のToDoリスト』(小学館)の帯とトビラと中面カットにイラスト沢山描きました。女性のバッグに入りやすい小さめサイズで電車の中でなどでも気軽に読めます。お供にぜひとも♬
https://t.co/VIBmmaJBNF
の元絵です。
今回頼まれてもないのにしつこくクロネコを描く、という遊びをしました。(私の中で以前から流行ってます)結果喜んで頂いてよかったです..。
9/14日発売『留学ジャーナル/11月号』のイベント告知ページ(p87~)にイラスト2点描いてます。右のイラストのモブ(ではないけど)の表現をするのが初めてで自分では割合気に入っててこれから少し追求して描いてみたいなぁと思ってるところ。
https://t.co/ApvT3tf5XH
の元絵です。
今回お題を頂いてパッと思い浮かんだのがこの案。『ちょっとグロテスクに見えなくもない..?』という不安からこれなら大丈夫だろうというもう1案を提出したのですが、この案を採用して頂いて心から嬉しかったです。
女性誌や女性をターゲットにした仕事で描く確率がとても高いシーン、その4。今回はベッドルーム。”起きる時””寝てる時”などなどベッド含めて描く事が多いシーン。俯瞰からの寝てるシーンは寝相含めいつも難儀します。
梅雨寒になれてしまった身体には(この間まで夏布団じゃ寒かったのに)なかなか堪える暑さに。これで湿度が低かったら幾分楽なんだけど..。という事でまたまた涼しさを感じて頂ければシリーズ。(昔のカレンダーから)
女性誌や女性をターゲットにした仕事で描く確率がとても高いシーン、その3。今回は自転車に乗ってるシーン。これはターゲットは限らずけっこう描く率が高いです。(全て仕事で描いたもの)最近は3枚目のような細かく描かずパッと見て分かるような描き方もしてます。
今回の『教えて、ドクター!』の元絵。真っ赤なアスタキサンチンを意識して爽やかに見える様に仕上げました。私もこの記事を読んでからアスタキサンチンのサプリと原液を買って中から外から紫外線対策をしています。目にもいいそうです。