//=time() ?>
これも UV整理前からざっくり作り始めるから変なパーツがあったりする
過去に作った3Dモデルのテクスチャ雑すぎる
おててに表情付けるの大好き
法線調整、ハードエッジについて ひと手間加えるだけで影のつき方のクオリティが格段に上がります。 髪の毛等、一定角度以上に回り込む場合変な黒い影ができる等不自然な状態になります。 それを防ぐためにハードエッジを設定することで、無理な陰影等を防いでくれます。
描いてる
描いてる(線画適当)
ペンタブの筆圧感知おかしくなってめっちゃ描きにくいです……
こういうカメラ方向の真ん中辺りが髪の毛ハイライトになるやつです モデル側の表現になるのでMMDでエフェクトかけずにこのハイライトが可能な反面、一部エフェクトで相性が悪い描画
MMD背景に使ったやつ
落書き