//=time() ?>
V系オタクに優しいギャルに続き、
覚えたての技法をすぐ使ってしまう。
実際、鼻の上にこんな光は入らないかもだけど、
立体感と情報量は増す気がする。
後頭部に髪の毛無いのは気にしないで...
というのも昔、この缶バッジを出した時に、
「ツイッターの流行ネタをグッズにするんですね」
と揶揄されたことがあって、
すごく世代差を感じた記憶。
これこそ90年代から存在したLUNA SEAネタなんだけどっていう。
おそらく、誰が言い出したとかは無いし、
V系飲み会ではこれ歌いながら飲んでた。 https://t.co/lUlTENVVad
今回もいろいろと実験してるのですが、
居酒屋を完全に3Dで作って、人物や店内の構図や位置関係を把握しながら描いてみました。
めんどくさいことやってると思われるかもしれませんが、
自分はどうも空間認識能力が弱いみたいなので、
一度全景を作って状況を把握した方が作業しやすいかもです。 https://t.co/y4iHpk723V
めちゃ苦労して描いたのに、
セリフやコマ割りの都合で見えなくなった背景と、
姫歌ちゃん(20)のお団子頭。
(滑り台のある公園描くのが一番大変だったけど)
こはねちゃんっぽい髪型ですが、
こはねちゃんが姫歌先生をリスペクトしているのです。
桃の天然水は1996年発売。 https://t.co/G7935uIogA
そして本日8月7日は姫歌先生の誕生日です。
おめでとうございます。
新規イラスト明日には完成するかな...
#社畜とJKとヴィジュアル系
#8月7日は柚葉姫歌の誕生日
今回の社畜とJKとヴィジュアル系、
無駄にデザインドールやクリスタの3Dプリミティブとか使用しています。
3Dプリミティブは新しい機能ですが、
操作も簡単だし、パース定規がそのまま使えるのが良いですね。
アタリを取るのに十分。
「けいおん!」好きだったフォロワーさん多いと思うけど、
最新版はこんな感じになってます。
明日発売の「けいおん!Shuffle」2巻ですが、
DMMで購入すれば発売同時に半額になるという素晴らしさよ。
(業者の回し者感)
中々鋭いご指摘なのですが、
ほたるちゃんは響北側の主人公であり、
「どこにでもいるごく普通の女子高生!」
というキャラクターなのです。
平凡ゆえに作品が違えば主人公になりうる女の子をイメージしています。 https://t.co/jmtrAnN9PR