//=time() ?>
寝起きワンドロ10日目。
うーん、さすがに飽きてきたな。
元々、プリーツスカートを描く練習のために資料画像を集めていたため、
同じような画像ばかりでできあがるイラストも同じようなポーズばかりである。
明日から版権キャラにするかもだけど、フォロワー層を考えるとV系要素も入れたいところ。
寝起きワンドロ9日目。
ジャスト120分。
性格的に最低限はここまで描き上げたいので、
ワンドロじゃなくてツードロに表記を変えるべきか。
でもツードロって少しカッコ悪いな。
しかも2時間って別に大したことじゃない気がする。
時間は自分の問題なので、毎日更新を前面に出した方が良いかも。
先週描いた寝起きワンドロだけど、
ほんの少し描き込んでエフェクトを足しただけで印象変わるので、
公開する時はこのくらいまでは手を加えるかな。
描いて公開する以上はより多くの人に見てほしいので、
その工夫もさらに考えたい。
寝起きワンドロ8日目。
ダメだ、ワンドロの才能が無い。
全部描く必要無いのに細かく描こうとするので60分で終わらない。
その細かいところが自分の個性であり、こだわりなんだろうけど。
瞳の描き方とか、まつ毛に赤入れるとか、墨溜まりとか色トレスとか。
これやらないと落ち着かない。
寝起きワンドロ7日目。
基本的に模写なのですが元の画像は腕に隠れて顔が見えなかったため、
ポーズを調整してたら60分超えてしまった。
レイヤーの重ね方をどうすればいいか悩んでしまったので、
なるべく頭は使いたくないですね。
ワンドロシリーズならではの表現方法を見つけられそうです。
寝起きワンドロ6日目。
一応は作品として公開してるので、
それっぽい背景とかフォーマットを作ってみました。
今回は瞳などいろいろと細かく描き込んだので10分くらいオーバーしたけど、
60分である程度描き上げ、その後に10分くらい修正や演出効果を足すスタイルが良いかも。
寝起きワンドロ5日目。
速く描くことに意義を見出せないため、今日でもう止めようと思ったけど、
毎日描くことで気付きを得ることに意義があると思ったのでもう少し継続。
速く描くことにこだわらず、いつものスタイルで描こうとしたら15分余った...
寝起きワンドロ4日目。
今改めて見るといろいろ酷いな。
4日目にしてこのルーティンに意味があるのか疑念。
朝一にテンションと集中力を高め、達成感を味わうのは良いけど、時間を気にしすぎてデッサンを見直せない。
気付きとして、常に拡大して細部から描くため全体を捉えることができていない。