ザクロスケ@東京ゲームダンジョン外伝【エ-14】さんのプロフィール画像

ザクロスケ@東京ゲームダンジョン外伝【エ-14】さんのイラストまとめ


インディーゲーム作ってる個人サークル「ザクロ弁当屋」
Live2Dで動きまくるクズ囚人観察ADV #RompOfDump 【無料】配信中
#アニマロイドガール Live2Dとか
🍱取説:potofu.me/zakurobento 👋Wavebox: bit.ly/3IAEspe
zakurobento.starfree.jp/RompOfDump

フォロー数:948 フォロワー数:1384

宴でずっと欲しかった表現ができた! Live2Dのキャラだけにエフェクトかけるやつ。標準機能だと画面全体(カメラ)にしかできなかったので。
動画後半みたいな、ブラーで被写界深度的なことがやりたかったのです。

1 5

オマケに眼帯差分もあるので真横向かせてみた。時間かかって面倒だったけどこっちはわりと簡単。差分も不使用。でも紐じゃないタイプは難しいだろうなぁ…。
顔装飾系、他にもあるけど全部出すとネタバレになりそうなので、ついでに汗だけかかせとく。

0 4

眼鏡で真横向かせてみた。差分不使用。
フレームを真横向きにしようとするほど何か弦が長く見える! …ので、「眼鏡だけ真横向きにしない」と二次元の嘘をついてはとキャラデザの絵師さんにアドバイスをいただき。どうにか人様に見せられる状態になりました。

0 1

Live2D立ち絵で、眼鏡かけたり外したりできるようにしてみた。単に差分の表示/非表示じゃなくて、仕草のモーション付きで。

0 5

今は高くて遠い所にいる人。
新キャラのモデルができました。髪の色が似てる子のお母さんです。キャラデザとイラストは今回も高崎りく様( )より!

2 6

せっかくなので、Twitterもどきの通知っぽいものも作ってみた。
テキストの内容は宴のスクリプトから変えられます。標準で画面にテキスト出す機能がないのがなーと思ってたけど、SendMessageByName使えばだいたいそんな感じのことはできた。

0 1

サンプル参考にさせていただきつつ、宴で入力画面作った。やっぱ決定ボタン欲しいよねーと気楽にボタン付けたら、意外と素人には酷だった。他、SendMessage上でUIのテキストやらボタンの数やら変えられるようにしてみたり。

0 1

宴で時計をつけてみた。UIとして出すだけじゃなく、宴の変数にも自動で時間が入ります。ミニゲーム的なものを作るなら、現実時間と連動するやつにしたいな…

0 1

Live2Dで真横向けるやついいなーと思ったのでやってみた。あまり差分使わずに済んだのでそこは一安心。作業量エグかったけれども……

0 3

今のところ手の差分は2種類しかないけど、指を全部バラバラに曲げ伸ばしできるようにしてあるのでだいたいのことはできる。かもしれない。
人差し指だけ、とか小指だけが開いてる手って何となくエモい気がします。

0 1