太田鳴雪さんのプロフィール画像

太田鳴雪さんのイラストまとめ


歴史学(特に幕末・明治)、ウルトラマン・ゴジラ・仮面ライダー・戦隊などの特撮、ディズニー(マーベル、スターウォーズ等を含む全般。海外パーク好き)、バットマンなどDCヒーロー、ポケモン、ビッグバンセオリー、ストレンジャーシングス、水島新司の野球漫画、MLB、ドラクエ等に興味あり。大谷翔平選手を応援。犬が大好きです。
zasetsushirazu.blog.fc2.com

フォロー数:569 フォロワー数:885

『シン・ウルトラマン』で最も良かった点は、山本耕史さんが演じたメフィラス。あの演技は素晴らしい。私は元々、メフィラス星人が大好き。初代を筆頭に、タロウと戦った二代目も、アーマードメフィラスも、『ウルトラ怪獣散歩』のメフィラスも、みんな好き。

0 2

ウルトラマン80。
ウルトラ兄弟の一員。かつてウルトラ兄弟候補生として地球に赴任した際、人間の不安定な心が生み出すマイナスエネルギーが怪獣の発生源となることを防ぐため、中学校の教師として奮闘した時期がある。サクシウム光線やバックルビームなどの多彩な光線技とスピーディーな動きで戦う。

2 2

アストラ。
故郷の獅子座L77星をマグマ星人に滅ぼされた際、マグマ星人の捕虜にされていたが、ウルトラマンキングに救い出された。左足の鎖は捕虜時代の名残り。キングの推薦で、実兄のウルトラマンレオと共にウルトラ兄弟の一員となった。レオとの強力な合体技ウルトラダブルフラッシャーが得意。

2 4

昨日は、東京都現代美術館で『生誕100年 特撮美術監督 井上泰幸展』を堪能後、マクドナルドでチキンタツタを食べ、銀座の博品館で『TDG THE LIVE ウルトラマンダイナ編 STAGE1』を鑑賞して、新橋の怪獣酒場で食事して帰宅したら、『シン・ウルトラマン』を特集した『pen』2022年6月号が届いていた。

0 0

1月16日放送のヒーロー番組。例えば1980年1月16日に『ザ☆ウルトラマン』第40話、1981年1月16日に『仮面ライダースーパー1』第13話、1982年1月16日に『太陽戦隊サンバルカン』第48話、1999年1月16日に『ウルトラマンガイア』第19話、2011年1月16日に『仮面ライダーオーズ』第18話など。

0 1

現在、ウルトラ兄弟は11人。ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ジャック(帰ってきたウルトラマン)、エース、タロウ、レオ、アストラ、80(エイティ)、メビウス、ヒカリ。メビウスまでは年齢順だが、ヒカリは初代マンよりも年上。セブンとタロウにはそれぞれ息子がいる。

3 3

昭和29年(1954年)11月3日、映画『ゴジラ』が公開された。その後、ゴジラはシリーズ化して数々の名作や人気怪獣を生み出した。今年は、TVアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』と映画『ゴジラvsコング』が、私を楽しませてくれた。今後もどんなゴジラ作品が出てくるか、楽しみ。

1 3

平成16年(2004年)10月2日、『ウルトラマンネクサス』第1話「夜襲 -ナイトレイド-」が放送された。当初、ウルトラマンに変身するのが主人公ではないなど、独特な設定や世界観に魅力がある。イベントなどで活躍したウルトラマンノア、映画『ULTRAMAN』と共に「ULTRA N PROJECT」の企画の一環の作品。

0 2

平成9年(1997年)8月9日、『ウルトラマンティガ』第49話「ウルトラの星」が放送された。M78星雲のウルトラマンが存在しない世界を舞台にした『ティガ』に、初代ウルトラマンが登場する。異色作と言うべきか。GUTSのダイゴ隊員(ティガ)が1965年にタイムスリップ、円谷英二や金城哲夫も登場する。

0 2

今日は、ウルトラマンの日。昭和41年(1966年)7月10日、『ウルトラマン前夜祭』がTV放送され、ウルトラマンがお茶の間に初めて姿を見せた。そして、今年は記念すべきウルトラマン55周年。新番組『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』も放送開始。

2 2