//=time() ?>
ただ、そうなってくるとですね。仮に、スタルカード=ラー・デウスなデザインだとすると……。つまり、あのイメージビジュアルに描かれていた、メドゥーサみたいなのと獅子みたいなのって、これなのでは? と。似てますでしょう? どちらも出渕さんデザインですし…。
超銀河…もといゲッターロボも戦艦の部分はほぼできました。単純なデザインなので、バランスにさえ気を付ければ3DCADでなんとか。問題は艦橋にあたるロボ部分です。どう作ればいいのか…。ああいう「線の少ないメカ」を作ったことがほぼないので、誤魔化しようがないんですね。ザムドと同じです。
トリスタンは左から右のような形状へ作り直し中です。中止になった秋WFでは素立ちポーズで申請しておりました。固定モデルなので、荒吐さんの飛甲兵っぽい、ああいう躍動感が欲しいなと…。でも、なんか薪割りしてるようにしか見えないねぇ。
昔、小学校の図書室で借りて読んだ本書…。
新装版の表紙はやり過ぎではなかろうか(そして案の定、Amazonでは2万円で出品されているという)。野田先生の訳文はすごく読みやすかったけど、児童向けなので表現のあれこれが幼稚だった印象も。
今更なんですが、3DCADって超難しいってことにようやく気がつくなど…。いつも適当にスケッチして押し出しての繰り返しでしたが、そんな作り方で当然似てるわけもなく…。
で、まぁ……この数日間、こんなものを作ってたんですよ。ソフトの表示性能的に、これが限界…かもしれません。基本、Zブラシコアをこねて、そこに3DCADで適当に作ったブロックをインポートして…という流れ。デザインがとにかくビジュアルごとに違うので、解釈に悩みました(笑。
朝からZCをこねくり回して遊んでました。
設定画通りに作ろうとすると、なぜか玩具的なプロポーションになってしまい、過剰なハッタリバランスにすることで、ようやく設定画のイメージに近づいた気がします。なんかZCと相性いいかもね、これ…。