//=time() ?>
ハナウタさんは離乳食を「がんばらないように、がんばっていた」ものの、食べない、ひっくり返す、投げるを繰り返され、さすがに心が折れそうに。同じように離乳食を食べていなかった妹さんにその話をすると、当時の事を覚えていると言うのです!https://t.co/md5oMiKGLw
幼稚園児の娘さんが事あるごとに足の痛みを訴えるようになりました。病院で診てもらっても問題なし…原因不明の痛みに悩む日々が。そんな中おばあちゃんが「それって○○○じゃない?」そのひと言を聞いてホッとしたぺぷりさんは…
https://t.co/gXuFnckBbF
幼稚園年少の2学期に入ると言葉遣いが少し乱れてきたユーラシア(@yuh_rasia)さんの息子くん。なるべく汚い言葉は使ってほしくないと、明らかによろしくない言葉は注意していたけれど、困ったのが「いいとも悪いとも言い切れない言葉」…
https://t.co/4ziTvcZkCn
息子がわんぱくに育っているというチカ母(@Chika_mother)さん。ベビーガードやベビーサークルも簡単に乗り越えてしましい、長女の時にこれで大丈夫だったからと 信頼しきっていたグッズが息子の好奇心には敵わず…。https://t.co/2mzqdLQlZR
まる美(@babymoni_marumi)さんちの長男くんはミニカーが大好き。ある日、なくした救急車を一緒に探してあげたのですが、見つけて渡すと、「ちがう!ピカピカ救急車を探して!」と。たくさんありすぎて一体どれのことなのか…!
https://t.co/41xKKYxnXn
成長し、動きにパワフルさが加わって、さらに強力になっていくイヤイヤ期。魔の2歳児でこれなら悪魔の3歳児はどうなってしまうのかと悩んでいたまつざきしおり(@matsuzakishiori)さん。そして迎えた悪魔の3歳児はというと…。
https://t.co/12tFtVR30o
一時的に預けていた託児所で11カ月の娘にスナック菓子を与えられ、怒り心頭だった野原のん(@non4nohara)さん。しっかり責任をもって保育して欲しいと改めて職員に真剣に告げて、一件落着と思いきや、新たにとんでもない事件が…!
https://t.co/qwL0uyOYlo
先日発売された白目みさえさんの書籍『日々白目むいてます』(SBクリエイティブ)から、大人気育児カルタを一部お届け!初回は「白目家の1日」について。朝5時に「かくれんぼしよ」!? 当記事オリジナルの最新版カルタもお見逃しなく。https://t.co/pRXdELWp4C
当時4歳だった長男が公園でケガをしたとき、ぴよととなつきさん(@naxkiiii)は夫から言われた言葉にモヤモヤを感じます。さらにその原因は、夫が知っている我が子の情報が最新のものに更新されていないからでは?と気づきます。https://t.co/uOmaO3vCR3
ネット動画との付き合い方、悩んだりしながらも、それぞれの家庭でルールがあるのではないでしょうか?まいこ(@uchinokoto)さんの家でも時間を決めてOKとしているそうですが、子どもたちにプラスな変化があったそうで…。https://t.co/ZeCcApGKIH