//=time() ?>
引きこもりおうち起業してると、圧倒的に運動不足になるので積極的に歩いております。何年も前からドラクエウォークやってますが、ピクミンもダウンロードしました。毎日同じ景色歩いてると飽きちゃうけど、ゲームなら歩数で達成感が得られるので、飽きっぽい私でも継続できてます。
去年、乳がんの手術をしているので
何ヶ月かおきにがん検査があります。毎回、不安でドキドキするのですが、今回も無事にがんは見つかりませんでした。私はあと8年半再発しなければ(長っ)寛解になりますが、慢性白血病の夫は治ることはありません。なのに私の無事を喜んでくれて優しい。惚れてまうやろ
覚悟を決めるというのは、朝目が覚めたら自然に決まっているものではなくて、気づいたら決まっているものでもない。【腹をくくる。】これは武士が戦場に向かう前に帯を締め直すことなのだそう。「よっしゃ!」って気合い入れること。
女に生まれたからには、壁ドンされてみたい。そして、夫からされてみたい。恥ずかしがり屋の夫は、私がどんなに頼んでもやってくれない。憧れのままの方がいいのかな。きっと2人して大笑いしてしまいそうですし。実現させないほうが良い夢もあるやもしれぬ。
最近、睡眠時間が異常に長くて冬の訪れを感じております。冬眠できる身体が欲しいと毎年、願う。月の表面温度、昼間は110℃、夜は−170℃だとか。ワガママ言わないで地球に生まれて良かったと思うようにします。
寅年も慣れてしまうとトラに愛着も湧いてきて、もうずっとトラ年でいいかなと思う私。一方、せっかちな夫はまだ11月だというのに来年は兎年だからとウサギの縁起物のことを考えてる。夫婦って足りないところを補い合うようにできてるんだなと思う。
私が乳がんになっても明るかったり前向きなのは、何があっても明るくて前向きな夫がいてくれるからだと思います。ブログを更新しました。
https://t.co/kDFxLb0Jig
今日は犬の日なのでフランダースの犬的なイラストにしてみました。猫の日は2月22日しかないからすぐわかるけど、犬の日は1月11日なのか、11月1日なのか、11月11日なのかちょっと迷いますよね。20年以上の猫飼いですが、心の底でお利口な犬に優しく癒されたい欲望を持っています。
10月が終わっていく。大好きなハロウィンモチーフたち。オレンジと黒の組み合わせがテンション上がる!ハロウィン過ぎると今年もあと2ヶ月になる。毎日を大切に生きようと思う。