//=time() ?>
この前妻がポケモンしてた時に え?ご存知ない?目を見張るものがある種族値を持つヒマナッツさんを?って言ったのがツボったらしく、何かにつけて目を見張るものがあるって言いたがっててマイブームって唐突に生まれるんだな、と。 ちなみにヒマナッツの種族値はオール30の合計180とワーストクラス
肉ダルマ系のムチムチダウン着ると自分がマッチョになったように錯覚できて楽しい、これは貧相な体を髪の毛で補っているオーロンゲやブリムオンのような感覚
当時中学生だったリアタイのポケモンサファイア、メタグロスは初見で異形すぎてポケモンじゃないと思った、ボーマンダのグラは初期が一番かっこいいと思う 友人から進化前のタツベイが流星の滝に現れると聞いてすぐに捕獲しに行ったがなかなか進化しなくて大変だったなぁ
友達の女の子もデンリュウとカイリュー好きって言ってたしこの2匹の女子人気が分かる、実際かわいいしね ミュウツーの逆襲の郵便配達カイリューは特にかわいいよね https://t.co/3WpxbclXgv
シルクソング楽しみすぎて禿げそう
ゲームのタイプの相性もあるんだろうけど、モンハントライGのジョジョブラキ、せきろの一心、ダクソのオンスモ、ブラボのゴース、ホロウナイトの悪夢グリムよりもサンズが苦手、いわゆる高難易度ゲームで倒せなかったボスは未だにサンズだけ
スイートハート戦の曲World's End Valentineがローゼンメイデンの聖少女領域の雰囲気に近い
銀の手はハリードに使って二刀流させるかシャールに使って現役の力を取り戻させるか悩む、性能面考えずにポールとシャールは単純に好きだったから趣味で編成していた
二郎初めて行く時とかコールよく分かんなくてこんなふうに緊張するよね、通い慣れた今でもコールはスムーズに言えるように脳内で再反復するようにしてる
ロマサガ3のグゥエインの背に乗って共闘する魔龍公ビューネイとの空中戦かっこよすぎて当時6歳でしたが正座しながらコントローラー握りしめて泣いてました