//=time() ?>
⑭『ハーメルンのバイオリン弾き』
音楽が題材のファンタジーもの。
人気で連載が長期化し、敵も味方もガンガン増えてシリアスになっちゃってったギャグマンガ。
主人公はバイオリンを奏で、ヒロインで戦います。
ちなみにアニメ版は超シリアス&動かい上にエグい話ですが、それはそれで好きでした。
⑬『宵闇幻燈草紙』
日本クトゥルフ神話もの。
人でなしなヤブ医者と魔女とチンピラが色んな事件に巻き込まれ、妖怪と邪神と怪獣とロボと天狗がドンパチします。
あとヤブ医者がヒドイ目に会いまくります。
そんなムチャな話が、超美麗な絵で描かれたムチャ作品。
ぜひとも一読くださいな。
⑫『火星人刑事』
童顔なせいでセーラー服姿で高校に潜入捜査させられてる女性刑事(30歳)の物語。
チョイお色気なギャグマンガ。
火星人スーツに変形するセーラー服をまとい、火星人殺法で戦うぞ!
意味わからん!
ちなみに完結は2002年で、いまだ最終巻が出てません。
⑪『うしおととら』
妖怪退治の槍を持つ男の子と、雷と炎を使う妖怪のバディもの。
超広げまくった伏線を、完結までに怒涛のように回収しまくった恐ろしい作品。
ちなみにオイラがいちばん好きな妖怪は、質問に答えられないと脳を吸っちゃう妖怪コンビ。
この質問、あなたは何て答えます?
⑩『真女神転生カーン』
ゲーム『真女神転生Ⅰ』が舞台の女神転生スピンオフ作品。
『真女神転生if』の主人公が荒廃した東京で悪魔と戦う話。
ヒロインは何故か大きくなったピクシーちゃん。
ちなみにカーンは梵字で不動明王を表すらしいですよ。
⑨『孔雀王』
高野山のお坊さんが手からビームを撃ったり神様に変身したりして、悪霊を退治する話。
エロい妖怪退治マンガの元祖みたいな作品。
映画になった時は阿部寛さんや三上博史さんが主人公をしてました。
最終回、作者は病院のベッドでネームを書き上げたらしいですよ。
⑧『魔法の少尉ブラスターマリ』
『機動戦士ガンダム』の外伝作品。
ジオン小学校に通う女の子が、謎の怪しい仮面の赤い人からもらった魔法の布団叩きで変身し、魔法のザクで悪い連邦軍と戦う話。
ガンダムの可能性は無限大ですよ?
⑦『孔明のヨメ。』
諸葛孔明の奥さんの黄月英さんが主役の話。
三国志の歴史の流れが日常の生活目線で描かれているのが超面白い。
頭の良い人達の見えない戦いが、分かりやすく可視化されてるのも見事なんですよ。
⑥『ジョジョの奇妙な冒険』
貧乏人の子が金持ちの子になり替わろうとして失敗し、吸血鬼になり封印されて超能力を得る話。
お気に入りはシンプルに第三部。
とりあえずディオ様はジョジョ一行から逃げて、ひたすらスピードワゴン財団のスタッフを攻撃させるようにしてくださいな。
⑤『すみっコぐらし』
真ん中よりも、すみっこの方が落ち着く子達の物語。
みんな何かを隠していたり、ウソをついてたり、トラウマを抱えてスミの方で生きてます。
その生きざまは、まさにクラコアに住むX-men。
グッズを集めようとすると莫大な時間とお金がかかります。