//=time() ?>
最初はオーサム・アンドロイドって名前でファンタスティックな人達の敵だったサンディくん。
バージョンアップでコピー能力を手に入れ、ソーとの戦いでハンマーに触れて知識と誇りをゲット。
弁護士事務所で働いて秘書までなりました。
今ではシーハルクにとっても、かけがえのない仲間なんですよ。
マーベル初心者な友人から「スナップで出てたオーサム・サンディって何なの?」と質問が。
答は「弁護士事務所の秘書」ですね。
シーハルクと同じ職場の同僚さん。
元はマッドシンカーって悪い人が作ったロボだったけど、ソーとのバトルで気高く賢くなって、マジメにコツコツ働くようになりました。
100『バカ姉弟』&『バカ姉弟キング』
子供トラブル観察もの。
お金持ちなうえ天才な姉&マジメな弟の日常マンガ。
生まれも自力も恵まれて、ご近所に可愛がられまくる姉弟の話。
多彩&合理的な行動で周りの大人を驚かせます。
チートで素直な子供が好きな人は、ぜひ読んでみて下さいな。
99『天体戦士サンレッド』
バイオレンスなご当地ほのぼの日常ヒーローもの。
悪の組織が正義の味方にボコられて、正座させられ説教されて、一緒にご飯を食べる話。
でも、世界を平和のために、今日も悪の組織フロシャイムの皆は戦うんですよ。
カワイイ絵柄なバイオレンスが見たい人向けの作品。
98『ワカコ酒』
おひとりさまグルメもの。
特徴的な顔のヒロインが、美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲んで、ぷしゅーってなる話。
女性版お酒の出てくる『孤独のグルメ』。
仕事トラブルで気分直しってのも同じ感じ。
カワイイ絵柄で見たい人におススメです。
97『失踪日記』
非日常的な日常エッセイもの。
仕事や家庭を放り出して失踪しちゃったマンガ家の自分観察日記。
エゲつない内容を他人事のように淡々と紹介します。
追いつめられてる自分に対する観察眼が超冷静です。
続編のアル中病棟もスゴイ作品ですよ。
96『センゴク』&『センゴク権兵衛』
めくるめく大失敗&大成功な時代もの。
負け戦から始まった主人公が、大勝利や大敗北を繰り返しまくる物語。
命がけで学んでいるので生き伸びるコツをつかみまくり。
最後に大名になるんだから、結果的には大勝利。
波乱万丈な人生が好きな人向けの作品です。
95『陸奥圓明流外伝 修羅の刻』
歴史介入オリキャラ無双モノ。
いろんな時代で主人公の一族がチートな強さを見せつけます。
坂本竜馬の美化がやたらスゴイですよ。
『修羅の門』が好きな人には必読本。
アニメの主題歌、好きでした。
94『ベルセルク』
成り上がりバトル合戦もの。
アホほど強いマッチョ兄さんが頼りになる仲間たちと一緒に戦場無双して出世する話。
一匹狼な主人公が、仲間との協力を覚え成長していく物語。
13巻までは、だいたいそんな感じですよ。
作者が亡くなっても続いている不思議な作品です。