//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
顔パーツ、一部の影、線画の修正、昨日貼った後携帯で見たらグラデがどぎつかったので濃度の調整など。
明日には顔パーツの描き込みとハイライトができそう…仕事行ってきます(;´・ω・)
絵がうまくなるコツその19
・他のディスプレイで見比べて、色味調整して完成
PCのディスプレイがAdobe rgb100%じゃない場合は、色々ディスプレイで見比べると良いと思います。私はどれもsRGB78%とかカスなので・・・。
絵がうまくなるコツその13
・rkgkレベルが完成
私のいつものrkgkレベルの絵が完成。とりあえず最終仕上げに行く場合はここから更に線画を整えますが今回は完成とします。仕上げに移ります。
絵がうまくなるコツその8
・ざっくり色付けをする
色付けすることでこの段階で違和感に気がつくことができます。またやる気の維持にも繋がるのでカラーラフは必ずやったほうが良いです。カラーラフをサボるのはダメ絶対。
絵がうまくなるコツその2
・描きたい絵の公式画を並べる
・正面を描く
理由としては「正面」から描くことで顔のバランスをうまく描ける練習になります。まずはきっちり正面から描けるようになることを重視するといいかと思います。