//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
8月…液タブとクリスタを導入。同時にアタリの重要性を感じ、クイックドロー、写真模写を始める。
9月…着彩を開始。ソフトの機能確認も含んでいるので好きなように着彩する。
10月…やっぱり全体のバランス大事だわとなり。アタリにキャラクターを乗せる事を重視し始める。
前に98組の食玩と並べたいがために描いたつよぴの絵なんだけど、それをiPad上にうまいこと配置するための工夫で画像サイズをいじくってたデータが急に目に入ってシュールでフフッとなったので共有します
もし購入が順調だったら、
テイオーやツヨシらルドルフ系も、
ゴルシやオルフェらマックイーン系列も生まれなかった代わりに、別の名馬(ウマ娘)が誕生していたかもしれない
競馬の世界はあらゆる可能性を秘めており、それを決定するのは"偶然"である