//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
#珈琲紳士の部屋に入ってここまで変わりました
添削で良いトコ悪いトコをストレートにご指摘頂き、自力ではたどり着けない気付きを得ることができました。またその過程で設計開発者からイラストレーターになる自信を持つ事もできました💪
(リプに続く)
2016(初回添削)←→2020(ZONeイラコン優秀賞)
じゃあグリザイユ・オーングハァ−(吐血ゥゥ)(絶望ォォ)(って前にもやったなァァ)
毎回ここでオエーッてなります。画法のつくりがわかっても、絵ってのはやはりどれだけ描き慣れているかがものを言うんですねー……
: /( _´ ཀ` )\ _ : グフウ
まあいいや、今日の僕の腕で描くしかないもんな🐰ゞ
reworking an old ghibli piece to look more the way i wanted it to when i first drew it hmmm
〈自己紹介〉
趣味で絵を描いていますが、プロのイラストレーターになれたら良いなって思ってます_φ(・_・
これからも絵を描き続けるのでいいねやフォローよろしくお願いします!^ ^。
#イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#いいねした人全員フォローする
ふしぎの海のナディアのナディアを描きました!_φ(・_・
#ふしぎの海のナディア
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#いいねした人全員フォローする
Every year, when Hayao Miyazaki's birthday rolls around, Youtubers make retrospectives of Studio Ghibli & completely skip or barely gloss over everything he did before 1986.
#2021年自分が選ぶ今年上半期の4枚
4枚に選べん(笑)
なんか描いてなんか面白かったな~って思ったモノ挙げてく感じで。
基本画力がこのくらいなので差がないのよね~wwww
#ナディア
#FF7R_inter
#鬼滅の刃
#フェリシア
The Steampunk of the Day is Jean Roque Raltique from Nadia: The Secret of Blue Water.
Fun fact: He's French! In the original and english dub, he speaks with a french accent!
今日から『不思議の海のナディア』を観てるんだけども、OPの歌・構成・絵のタッチとかが完全に1990年代のアニメって感じ。凄く懐かしく感じる。
1990年代生まれじゃないのに
あと鷺巣さんの楽曲も素晴らしい。
テンション上げるところで、ちゃんと上げてくれる。