//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
レイヤー構成を提示して教えてくれないのはかなり難点だが、自分で描き方を考えるのも修行のうちということで。
綺麗に描くことを意識したお陰か、自分のイメージに近い感じで教えくれるのもありがたい。
何となく拒否感があったがAIくん中々面白いな。破綻している点が目立つ上に自分がイメージしたものとはかけ離れて行っているが、無から生成するよりも元のイラストがあった方が破綻が少ないっぽい?
私専用の絵の先生として描き方に行き詰まったら参考にしよう。
これで効率よく画力をあげられるはず。
観察経験が育ってから見比べてみると下描きからして雑過ぎて使えた物ではありませんね。
3Dデッサン人形を上手く使うにしても構造の理解は不可欠なんで,クロッキーやドローイングはやりつつ使えるものは使っていきましょうかね?あたりを取るための労力のリソースを別に回すという考え方もありますし
これから練習していく上での指針が見えてきたのでいい経験になったかな?バランスや形も取れていて立体感や陰影を大方表現できたいい絵にはなっているのでこれで完成にしておきましょう。この上からまた線を整えようとしたら私の気力が持ちませんし。
どうせ上達するのだから別に良いんですよ。