//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
自創作おびんじょ(後で消します)
自分も何か貼りたいと思ったけどまともに仕上げた絵がほぼ無かったすね…
シリーズ4つ同時並走、本編全部頭の中!()
欧米のAI=ロボットは個性=自我が芽生えると大抵の場合、反乱を起こします。フランケンシュタイン・コンプレックスですね。日本では逆に恋愛になったりします(笑)まず心が芽生える過程で散々失敗するので、そこがむしろ「人間味」に繋がる。大ボケかますロボっ子の多い事多い事。ちぃ、おぼえた。 https://t.co/CitdLkMrj1
@aki0107_inica ツールもPhotoshopかPainterしかなかったような気がします、手ブレ補正とかもなかったような…
すごい人はそんなこと感じさせないレベルできれいな線画描いてましたけどねー
ありがとうございます
他に当時の断片を…キャラが時代を感じさせますねw
@shimejisim Your Heart is strong. You might don’t think so.
But I guarantee.
質問箱・・・
自動送信と有人からの
質問の区別がつかないんじゃぁ....
暑いですねルパートです
最近ゲームアカウントと玩具アカウントで
ふぉろわーそうが全く違うと気づき
日常会話は両方でマルチするかと思いました
今日はスプリッターが届くのでPS3復活です
※するはず https://t.co/HWdTj1EFrC
パッと見でいいなぁと思ったのは、16、7歳年齢相応のキャラの作画でしょうか。
子どもから見たらお兄さんお姉さん、大人から見たら男の子女の子に見えるという。。
性別や年齢を感じさせる描き分けって、やはり魅力的だなぁと思います。