//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
# お前の絵柄に絶対合うのに何で描かないのってキャラをフォロワーさんが教えてくれる
こちらありがとうございました!
絵柄と好みって繋がるんですね🤤✨✨また色々と興味事項増えました💪
@TasogarKamen オタクが発狂するのは機動戦士ポリコレガンダムかと思って第1話を観たら機動戦士百合ウテナガンダムだったので狂喜しているだけである。
#dreamfacereveal hey guys (twirls my hair and bats my eyelashes like a silly anime high school girl)
Apparently a new Gundam is making a success in Japan.
"Yuri Anime" is now twitter trend in Japan.Because 1st ep is excitingly Yuri.
Many people point out that it resembles the legendary Utena.The scriptwriter is the same person who made his debut as a novelist with Utena. https://t.co/PsdOG4C82M
水星の魔女が「ウテナかよ!」ってぐらい百合アニメなのは、そもそも脚本家がウテナの人だったからってのは驚き。一話は面白かったよね。 https://t.co/PsdOG4C82M
The writer for MSG: Witch From Mercury has more than enough experience dabbling in LGBT themes. Ichiro Okouchi (大河内一楼) also wrote the light novel adaptation for Utena and over the years served as Series Composition for series such as Princess Principal and SK8 the Infinity.
「水星の魔女」が「ウテナじゃん」と言われ、最終章突入の明日カノ作者のインタビューでもウテナについて言及されててビッグウェーブを感じる。スティーブン・ユニバースっていうアニメもかなりウテナなのでみんな見よう!(カートゥーン・ネットワークぐらいしか見る手段ないが)
@peco_35 とりあえず、ガンダムとしては女性が主人公であることも未知ですし、ああいう学園作品としても初めてなので本当に未知数です。
既存百合作品ではウテナとか失楽園とか、そういう要素を強く感じたので同性が結ばれることは些細なことと言ってるのを考えると、そっちに行ってほしいって願望は出ますよね
水星の魔女、全く興味が無かったんですが、Twitterのタイムラインで「少女革命ウテナじゃん」ってなってる人が多くて俄然興味が湧いてきた。
ちなみに、ひと月ほど前に、2年生には「少女革命ウテナ」の1話を見てもらったんですが「意味がわからない」「怖い」と言う声が多かったです。
✨PRINTS PART 2✨
Also these #Utena #SK8エスケーエイト and #BungouStrayDogs prints are up!
機動戦士ガンダム水星の魔女…
大河内脚本が自身のキャリアのスタートになったウテナ(小説版を担当)を引用しつつ。
百合演出でガンダムシリーズに興味のない層を釣りながら、同性婚、DV男、トロフィーワイフ問題にも言及して、ポリコレ方面にも配慮という全方位対応でスキがなかった。
#水星の魔女
第一話見ましたが、めちゃくちゃ少女革命ウテナでしたね(笑)絶対運命黙示録が流れるかと思いました🌹決闘後に帽子の羽根が舞っているところが美しかったですね。