//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
今日のクイズ‼️
ロボットアニメの美少女たちを集めてみました❣️
1人だけロボットアニメじゃない作品の美少女さまがいます❣️
うちの会社の53歳後輩くん、同じ時代を生きてきたとは思えないと皆様に言われる程ですが、前回ガンダム男性キャラを勘じゃなく確信して当てました‼️
今回は果たして⁉️
#色変えロマン
後期カラー(右)って人気ないですよね(僕の今までのオーガス関係ポスト調べ)。
何故変えたのか?
僕はシャイアかモームと色被りが激しかったからか、左は他のグローマ内のエマーン人の制服?とデザインは一緒なのに配色パターンが微妙に違ってて複雑なんで彩色から文句が出たのかと
#理不尽・無慈悲・無力感が半端ない映画
「1ヶ月!たったの1ヶ月会えなかっただけで、その間にさっさと別の女を作って、それでもと会いに行ったらその女が作詞した『久々に恋に落ちちゃったら世界が輝いてみえるわウフ❤️』みたいな歌を歌えですってぇ⁈皆!タヒんじ…」
(某アイドル側からの意見)
お蔵出し『プール』
おはようございます♪
20年ほど前にお絵描き掲示板で描いた絵。レイヤー無しUndo1回。フィルター無いから光の加減は本人のセンス次第。毎日寝る間を削って投稿してました。
さて今日も良い事沢山在るよ💯
#絵描きさん交流会 #イラスト好きとつながりたい #絵描きさんフォロバ100
アニメ映画の放送もジブリばかりで飽き飽きしてるので『宝島』とか『ガンダム三部作』とか『愛・おぼえていますか』とか『我が征くは星の大海』とか放送してくれんかね。
「クローディア、やっぱり大胆過ぎるわこの水着…」
「今更何言ってんのよ。あら?あそこにいるのスカル小隊の坊や達じゃない?おーい!こっちで飲みましょうよぉーっ‼︎」
「ばあ〜っ⁈ムリ!無理無理無理無理無理‼︎」
実は『花の82年組』中尉のアイドル風水着グラビア新着w
#超時空要塞マクロス
#あの映画のこんな結末は嫌だ
ブリタイ「マクロスから流れくる歌を聴く全ての者に告げる!
…呑み潰せ!」
祝4K版上映、ソフト化決定!本当に祝ってるんです!許してください、許して…
#愛・おぼえていますか
#映画で一番好きな表情
昨夜は4K環境構築について思案してしまった(まぁ、折角4K版が出るのだから、UHDプレイヤーぐらいは買おうかと)
小学生のとき観たのは親戚の家のビデオだったけど、ラストのこの2人の静かな表情の演技は実写とかアニメとかを超えてただただ究極の美として僕の心に焼き付いた。
#クリエイターさんの夜っぽい作品が見たい
あー最初はこういうすれ違いでね、主人公の明日死ぬかも、もう会えないかもという不安を全く理解出来てないのが回を追うごとにその彼の気持ちをわかるようになったりと彼女も成長してと思ってたら割と最後までこのままだった子ちゃんw
#超時空要塞マクロス
#八一四の日
これ厳密に言うと早瀬さんのはパイロットスーツではないのですよね。いつもピッタリパイスー、ピッチリパイスーいうてますが^_^
#超時空要塞マクロス
#これを見た人はチャイナドレスをTLに放流しよう
これ↑を見たので前から修正したかった過去絵の顔部分を全部描き直し、レイアウトやエフェクト等を変更してver2.0を作ってみた。
#超時空要塞マクロス
#誰にでも自分だけのクロスオーバーがある
ラムちゃんコスってすごくシンプルで誰にでも着せられ(しかも他作品の美少女にその格好をさせるとご褒美!と賞賛される事はあっても怒られる事はほとんどない)、しかし元ネタはうる星ラムちゃんだとハッキリ分かるまさに天才の発明だと思う。
#ハイレグの日
未沙「クローディア、こんな格好聞いてないわ、私はただバルキリー展覧会のプレス向けに機体説明を頼まれて...」
客「そこの美人のお姉さん!そこで敬礼おなしゃす!」
未「へっ?わ…私⁈こ…こう?」
客「最高っす‼︎」パシャッ!
なんだかんだ職務は真剣にこなす未沙であった。
@satuki_ayakaze 昔はぼくも毎回サークル参加してましたが、原稿描かなくて良い生活に慣れすぎて休業中です…
同人誌つくるの凄い労力いりますよね😭
ちな公開記念日前日の土曜朝に確認用に携帯に送った画像が1枚目。素人目にはほとんど出来てんじゃんと思うかも知れないが描く人にはヤバさが分かるんじゃなかろうか?未沙さんとか全然塗れてない、しかもこの日の土曜は仕事だったのである。まじ間に合ったの奇跡^_^
2枚目は地味絵の片鱗。まだ放置中。
#おまえバカだなポイント
毎年愛おぼ公開記念日に上げてるファンアート。今年は7月頭から地味で真面目なのを描いていたのだが『40周年やぞ⁈もっとこう…お前の湧き出るパトスをやなあ!』と1週間前に急遽全く別の絵➕マンガ2Pに変更
仕事しながら毎日睡眠4時間
死ぬかと思った…がウケたからよし!
#私はこういう絵師です見た絵師全員参加
1974年生れは幼少は夕方再放送枠で70年代アニメと特撮に親しみ、背伸びをしたくなる小学生時分にリアルロボットブームと300万部パワーのジャンプの洗礼を浴び、第二次性徴が始まる頃にレンタル屋にOVA黎明期の作品が並んだのだ。
そら描く物がこうもなろう。
超時空要塞マクロス より リン・ミンメイ。( Lynn Mynmay ) #愛・おぼえていますか40周年 #マクロス #Macross #マクロス40周年